見出し画像

初めて秩父に遊びに行った話。

うすしおの旅行記、今回は秩父

え、いきなり秩父?
という感じしますが、秩父。

なぜって、この時期になると無性に秩父へ行きたくなるから

全然理由になってないですね。笑

最初に秩父へ行ったのは2018年6月。
大学に入って1ヶ月ほど経ち、梅雨の時期なのもあってか疲れもあってか、本能的にどこかへ逃避したくなっていたとき。

八王子からのアクセスが良くも悪くもない/金曜~土曜で1泊2日/自然に浸れる/ゲストハウスに泊まりたい

これらを条件に考えてみたところ、秩父がちょうど良さそうだと、そのくらいの気持ちで秩父行きを決定。
「八王子でも自然は十分だ!」なんて言わないで!(T-T)

泊まる場所を調べていく中で、「ゲストハウス錦」さんを見つけた。
惹かれてすぐ、金曜夜1泊で予約。それから数週間後の6月中旬、初秩父。
(ゲストハウス錦ホームページは以下から。)

金曜日はお昼まで授業。
急いで家に帰って荷造りをし(前日までにやっといて。笑)、慌てて出発。
八王子から八高線で東飯能を経由し、西武秩父駅へ。
電車でガタゴト約2時間、「日常」から切り離されるのにちょうどいい時間。
ぼーっと見る窓の外、だんだん景色が住宅地から森林に変わっていく。

秩父の街中から車に乗せてもらい、ゲストハウス錦へ。
その日の宿泊者は私1人。
この時期らしく、しとしと雨の降る静かな夜。
オーナーさんとだいぶいろんなお話をした。
ロシア研究会に所属する大食いっていう認識になったと思う。笑
布団に入ってぼーっとしていると、自然と柔らかい眠気がきて、ぐっすり朝まで寝た。

朝起きて窓の外をみるとびっくり!
着いたときには気付かなかったけれど、景色がめちゃくちゃいい!
まさに私の心が求めていた景観っ!笑
おもわず「ほわああぁ・・・。」

画像1

画像2

写真見ていて、このとき吸い込んだ涼しくて湿っぽい空気を思い出す。
呑み込まれそう。

さて2日目。
とはいっても、正直電車で秩父に来て、山の中の宿に泊まって寝ただけで目的は達成したし、心の中は清涼感で溢れてすっきりしている。

「いやでもさすがに来たしね?もうちょっと楽しんでいこうや?」
と、心の中の活発なうすしおの方がささやくので、三峯神社に行くことに。
近くのバス停まで送っていただき、バスで三峯神社へ向かう。

バスを待つ間、ちょっとふらふら。

画像3

画像4

おっ・・・?

画像5

お~~~~!!!!!
宿のオーナーさんにおすすめだよと言われたのでちょっと坂を下りてみたら、なんだか異世界に来てしまったかのような景色。

しばしぼーっとしていたらバスの時間!
慌ててバス停に戻り、バスで三峯神社に向かう!

どんどん山へ山へ。

三峯神社

これはすごいぞ・・・。
濃霧、ひんやりした空気。異世界に踏み込んだ感じ。

ほんとにこの日は空気感に圧倒されたので、しばらく写真、見てもらっていいですか・・・?

三峯神社4

三峯神社2

三峯神社3

三峯

写真でも十分しっとりひんやりな空気、伝わるかと。
現地にいるともっと、神秘的で特別な空気を感じますが。

オオカミとか天狗とか仙人とか現れそう~~。

三峯神社の中には温泉がありまして、旅先の温泉大好きな私としては入らないという選択肢はなくゆったり温泉で休憩。
土曜日とはいえ早い時間で、他に入浴している人もおらず。
貸切のお風呂って、お湯の流れる音や水がしたたり落ちる音など独特な音で溢れていて不思議な空間ですよね。ほっとする。

再び外に出る。
温泉入ったら今度はお腹が空いちゃうわけですね!

三峯神社5

食べましょう!その①
きのこそば
なんともいえず空気感に合っていて好き!
そばときのこの王国長野県出身だけど、実はきのこそば初めて食べた・・・気がする。

1回食べはじめるととまらんタチなので・・・。

三峯神社6

食べましょう!その②
もっちもちかわいいね~。
きびもち
しょっぱいものたべたから、やっぱ甘いものかなって。
どうでもいいけどひらがなの「きびもち」ってめっちゃ可愛くないですか。

で、歩き回って温泉入って食べたら満足するわけですね。
さて、山降りますかと。
帰るのにも2時間かかるわけで、そう遅くまでいるわけにもいかない。
それにまだ、行きたいところがある・・・。

西武秩父駅

ということで、ただいま西武秩父駅!

写真まんなか辺の赤い暖簾、「祭の湯」
入館料そこそこするんですけれど、お風呂の遊園地みたいでちょっと楽しい。
個人的には露天風呂にある寝湯(ねっころがる・・・湯・・・?)が最高。
寝ころびながら温泉につかって、空が見えて、雲が流れて・・・いつの間にかZzz。本当に寝た。

いつか温泉で溺れそう。

まさかの寝湯だけで1時間近く滞在。笑

しまったしまった帰らねばと温泉を後にする。
電車の時間ぎりぎりに迫っていたのだけど、どうしても温泉の後にアイスが食べたくって・・・!

秩父 ジェラート

食べましょう!その③
ラズベリージェラート!
ラズベリージェラートめちゃくちゃ好きなんですよ・・・。
時々食べながらダッシュで電車に向かい、ホームで頑張って食べるお行儀の悪い人に。

最後ばたばたと忙しなく、家までの2時間はだんだんと現実に引き戻されていくような感覚に寂しくもなったけれど、ほっとしてすっきりして最高の2日間だったな~。

去年は忙しくて6月に行けず、結局3月に友達と2人で行った。
(この記事も次書きます。)
今年こそ6月頃秩父に遊びに行く予定だったけれど、今の状況では難しそう・・・。

寂しいから初めて行ったときのことを思いだして書いてみました。笑

糧代と旅の資金です・・・! 記事が気に入った、ご支援いただけると励みになります。