キーボードへのこだわり

二十年も前、情報系の大学に通ってた頃から、
キーボードには割と執着があった。

研究室の端の方のジャンクから使いやすそうなのを見つけてくるのに始まり、
当時流行りのエルゴノミクスキーボードを購入したり、良さそうなものを色々触ってた。

社会人になり、やっぱりキーボードはメカニカルだろうってことで、
FILCOのやたらカチカチうるさいやつを買ったものの、どうしてこんなものがこんなに高いのかと思ったが、新社会人には高い買い物だったのでしばらくそれを使っていた。

しばらくして、同じくFILCOからMajestouchという製品が発売され、あのスコーって感じが最高に気持ちよくて、即買い、しばらくそれを使ってたが、どっかのキーが壊れて捨てた。

当時はタイピングゲームや、チャットありきのMMOなどが流行っていて、キーボードはマストアイテムだった。

それから、仕事柄、色んな人の色んなパソコンに触れる機会が増え、どんなキーボードにも対応できる能力が必要だと感じたのだが、一般的にはパソコンに付属するキーボード、ノートパソコンのキーボード、こだわりがある風の安くてダサいキーボードなどしかないため、
極力標準的な安価なキーボードでストレスなく使える方が幸せだときづいた。

それからと言うもの、一切こだわらなくなったというか、別のこだわり、ポリシーを確立していたので、キーボードを買うという行為を禁じた。
ほとんどのキーボードにストレスを感じなくなったし、付属のキーボードや、安いキーボードにも良し悪しがあることを知った。

そんな中出会ったのがNECの名機SG-26800だった。
当時はヤフオクでたくさん流通していて、未使用のものを3千円くらいで入手し、それは今でも健在だ。

そうもしてるうちに、あっという間に二十年。
転職も2回経験し、現在3社目。
今までの経験も加味され、ほとんどがデスクワークになり、サポートデスクワーク担当は他にいるし、資料作成や、提案などが今の主業務になっている。
色んな情報を収集しなければならず、ウェビナー、ハンズオンセミナーなど、月に数度の参加機会がある。
まあ、そんな中、ふと参加したセミナーのアンケート兼検証に当選し、hhkbのキーボードが無償で送られてくるという奇跡が起きたのだが、それはまた別の話。

今ではキーボードのカスタマイズはブームとなっているようだが、
カスタマイズや、高級キーボードだけが、キーボードへのこだわりじゃないよと言いたい。

そして今こそ復活しよう!
タイピング・オブ・ザ・デッド!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?