目を瞑った時に限ってアイデアが浮かぶ

眠ろうとするとアイディアが浮かぶ。
これはあるあるでしょうか。

その時は眠りたいので、明日の朝になれば書けばいいかと思い眠りにつきます。
翌朝目覚めると、眠ろうとしたときに思い浮かんだアイディアが頭の中からすっぽりなくなっています。

だからといって、眠りにつこうとしているのに、スマホを開いたり、電気をつけてメモを書き始めると目が冴えてしまいます。

ジレンマです。

翌朝まで覚えていないアイディアという事は、もしかしたら自分にとってそこまで大切なことでは無いのかもしれません。
しかし25年の人生の中で失ったアイディアの数は、どれくらいあるのかを考えると少し悲しくなります。

寝ているときに、音声認識でメモをしてくれるアプリがあればすごく便利だと感じました。

そういえば、寝言を録音するアプリと言うものがありますね。

このアプリを入れれば、自分が思いついたアイディアを口に出すだけで、寝言と認識されて、翌日目を覚ました時も、そのアイディアを残しておくことができるかもしれません。

今度から寝るときはねごとアプリを使おうかなと思います。たぶん、、!

私が今1番実現して欲しいものは、登録した人とのみ通話、もしくは、ビデオ通話しかできないスマートフォンの開発です。
昨年祖父が亡くなり、祖母は一人暮らしを始めました。祖母の家は黒電話で、もしもそこにスマートフォンを渡したとしても、おそらく使い方もわからないし、使いようがないと思います。

オレオレ詐欺などから祖母を守るためには、定期的に家族が連絡を取り合うことが大切だと思います。
その時に声だけではなく、顔や表情を見ることができたら、お互いにすごく安心するのではないかと考えます。

そのため家族とだけビデオ通話が行えるスマートフォンが開発されて欲しいなと思います。(もしかしたらもうあるかもしれない)

機能をシンプルにすることで、ユーザビリティが高まり、また、登録した人としか連絡を取れないと言うことから、詐欺をされるなどの心配もなくなるのかなと思います。
また、悪意のある第三者が勝手に登録をできないように、既に連絡先が登録されている者からの承認がなければ、連絡先に追加できないようなシステムにすれば、見ず知らずの人から連絡が来ることもなく、祖母も家族も安心してスマートフォンを祖母にプレゼントすることができるのかなと思いました。

最近ではスマートフォンを使いこなす高齢者も増えています。そのため、このようなスマートフォンを開発したとしても、需要があるのかが分かりません。

私の祖母のようにスマートフォンを使いこなすことが難しい人たちが多くいるのであれば、このようにビデオ通話に特化したスマートフォンと言うのは、需要があるのではないかと考えました。

どこかの企業が開発してくれると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?