見出し画像

「悩むことを肯定」してくれるドラマ「イチケイのカラス」

普通、「悩む」ことは良くないことである。

「そんなに悩まなくていいよ」
「悩み過ぎやって」

というのはよく聞くフレーズである。

でも、ぼく自信は、ついつい悩んでしまうタイプで、仕事について金曜日に悩み出したら、土日も気になってしまう時もあるくらいだ。

そして、そんな自分が好きになれない。

それを吹き飛ばしてくれるのが、ドラマ「イチケイのカラス」だ。

主人公の「みちお」は「裁判官」なので、被告人に「判決」を下さないといけない。有罪、無罪の判断はもちろんのこと、懲役何年とするかでその人の人生は大きく変わることになる

普通の裁判官は「これまでの判例」、「公判で示された証拠」をもとにできるだけ早く裁判を進めようとする。でもみちおは違う。

各案件ごとに、よくわからないことは調べ尽くす。

そして「悩んで悩んで」何が正しいのか悩み尽くして判決を下すのだ。

みちお自身も決して楽しんでいるわけではない。

みちおにとっても「悩む」ことは「苦しいこと」なのである。

それでも、裁判官が事実を追求し、その事実をもとに、被告人や被害者のことを必死に考えて「悩んで悩んで」判断する。時にそれが、全ての人を幸せにする結果にならないことがあるとしても「悩み判断する」ことこそが「正しいこと」であることをこのドラマは教えてくれるのだ。

天才的な思考で物事を前に進めたり、悩みが減っていくドラマは多いけど「悩んで悩んで」生きていくことを肯定するドラマって、これまであまり見たことがない気がする

小さなこともついつい気になって、悩んでしまう癖があるぼくは、これまで「悩まない方法」ばかり考えていたけど「悩むことは正しい」というこのドラマのメッセージに、もやもやとした気持ちが吹っ飛んだ気がした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?