見出し画像

「サラダ2個でもいい?」悩むPOP

セブンイレブンは、言わずと知れたコンビニ業界のNo.1。

一日あたりの売り上げも、他のチェーンを大きく引き離しているそうである。

その強さの一つは、間違いなく、システムと商品だと思う。レジ一つ取ってみても、店員が悩むことがなく、バーコードをスキャンさえしたらその後の対応がわかるようになっているし、POSシステム導入もかなり前からしている。

商品についても、好き嫌いはあると思うが、他のチェーンよりも明らかにクオリティーが高いと思う。しかし、「システム」、「商品」は完璧でも、どうも「人」を相手にするPOPは苦手なようである。

カップコーヒーのマシーンの表示がわかりにくくて、店員さんが説明を追加で貼っているというのは、結構有名な話。そして先日行われたキャンペーンもそうであった。

「サラダ」「お惣菜」組み合わせ自由
いちどに2個買うと100nanacoポイント

うーんわからない。

何がわからないかというと、この「組み合わせ自由」というのが、「お惣菜2個とか、サラダ2個でもOKなのか」という点である。

「組み合わせ自由」なのだから、いけそうな気もするのだけど、でもこの「組み合わせ自由」は、「どのサラダとお惣菜を組み合わせてもいいよ」と書いているようにも見える。

本当に何でもいいのなら、少なくとも下記のように書いてほしい。

「サラダ・お惣菜」組み合わせ自由
いちどに2個買うと100nanacoポイント

ちなみに、ぼく自身は、結局よくわからなかったので、購入すること自体辞めてしまった。絶対にぼくみたいな人もいると思うので、もうちょっとPOPを検証してから作ってほしいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?