マガジンのカバー画像

いろいろな記事

136
うしをいが書いたいろいろな種類の分類できない記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ぼくにしかできない「紙面」のプレゼント

ぼくには人前で披露できるような特技がない。例えば、ギターが弾けたり、手品ができたり、歌がうまかったりといったもので、普段社会でほとんど披露することはないのだけれど、ここぞという時に結構大切であったりする。 特技のない自分例えば、誰かの結婚式の時、送別会の時など、大切な人に感謝を伝えたい時にそういう能力を発揮することができる人は羨ましいし、かっこいいと思う。 特技がないぼくは、こういう時に、自分の「おめでとう」とか、「ありがとう」という気持ちを伝えることに苦労していた。何か

乾杯した時だけ、なぜかビールが美味しい

合法的にお酒が飲めるようになって(つまり二十歳を超えて)すでに20年近く経過するが、ぼくはいまだにビールが苦手だ。家に偶然貰い物のビールがあった時などに開けて飲んでみるのだが、あの苦味と炭酸と匂いに途中でまいってしまう。 でも実はこれには条件がある。 ビールが苦手なのは「家で飲んだ場合」のみなのである。 というのも、宴会などに参加してお店で飲むビールは、あの苦味と炭酸と匂い全てが美味しいと感じられるのだ。 最初は自分でも信じられなかった。だって、ある日の飲み会で美味し

モーリシャス座礁事故対応に関する寄付をしてみた

日本企業の貨物船が起こしたモーリシャスの座礁事故に関して、日本人として何かしたいと思っていたところ「ぬまがさワタリさん」の記事を見て、クラウドファウンディングがあることを知ったので、寄付をしてみた。同じことを考えている人の参考になればと思う。 重油流出事故の記事ぬまがさワタリさんの記事は下記のリンクの通りである。 モーリシャス政府の見解なお、モーリシャス政府は下記のサイトに記載の通り「特定の団体の紹介はできない」としているので、あくまでも公式な寄付窓口ではない。詐欺サイト

GLAYが自然公園法に違反したかどうかは「グレー」なので動画削除は不要

GLAYが国立公園内でライブ映像を撮影した際に必要な許可が取れていなかったという指摘がされている。GLAYは北海道を元気付けようとしてくれたことなので、なんだか残念であり、ぼくは動画を削除する必要はないと思うので、その理屈を記しておきたい。(※タイトルはダジャレですが、中身は真面目に書いています。) まず、報道によれば、「自然公園内の特定の区域で工作物を設置する際は許可が必要」だが、それがされていなかったそうである。 法律の規定の確認本当にそうかを確認するため環境省のホー

24時間テレビが「別世界の住人」のように映す「障害者」

ここ数年、24時間テレビを見なくなった。もともと徹夜が苦手という理由もあるのだけど、起きている時間もチャンネルを合わせようと思わない大きな要因は、よく言われることだが「障害者」の扱いにある。 ぼくらはみんな障害者前に一度投稿させていただいたのだけど、ぼくは、いわゆる「障害者」とそうでないと言われている人の違いはあくまでも「相対的なもの」であると思っている。 だから、障害自体はぼくら一人一人がたくさん持っていて、例えば、バスに乗るのに苦労するくらい背が高い人とか、泳ぎが苦手

給食が「毎日ビュッフェ」の小学校

これは「#こんな学校あったらいいな」の応募投稿です。普段の投稿内容と違います(想像です)が、もしよろしければ読んでください。コロナ禍でなくなってしまったビュッフェが恋しくなって書きました。自信はありませんが、小学生の方が楽しく読めるように書きました。 ビュッフェとはぼくの学校は、毎日の給食が「ビュッフェ」の形になっています。「ビュッフェ」とは、昔は「バイキング」と呼ばれていたもので、たくさんのお料理が机の上におかれていて、ここから好きなものを好きなだけ取って食べることができ

「半沢直樹」のあらすじが航空ファンにはわかる

ドラマ半沢直樹が面白い。いつもなら翌日からの仕事のことで憂鬱になる日曜日の夜が最近は楽しみになっているほどである。顔芸の話とか、書きたいことはいろいろあるが、今回は航空ファンならわかっている今度の展開予想について簡単に書いておきたい。 なお、あくまでも想像なので、ネタバレではないが多分間違いなくこの流れになると思うので、気にされる方はここから読み進めないでもらいたい。 ドラマの前半はIT企業のM&Aに関する話であったが、後半戦に入って今度は「帝国航空」の再建の話になってい

大好きなAppleの製品を年に一度のあの日にしか買えない理由

新しいiPad Proが欲しい。ものすごく欲しい。付属のキーボードも一緒に買ってスタバでカタカタしてみたい。しかし今買うわけにはいかない。なぜなら我が家のルールでは、Appleの製品を年に一度、あの日にしか買ってはならないから。 年々高まるApple愛Appleの製品が大好きで、2008年にiPod touchを購入したのを皮切りに、MacBook Air、iPad mini、iPhoneSE、iPad Air、MacBook Proと買い足し買い替えを繰り返して、最近では

2021東京五輪へ!理想の工程予測!

コロナに関して何かといいニュースがない今日この頃。なんとなく東京オリンピックももうダメかもと思い始めている人も多いと思うけれど、暗い話ばかりしていても仕方ないので、うまく行った場合の工程をイメージしてみたい。 ぼくは「塞翁が馬」が好きだ。悪いことがいいことを運んでくるし、いいことが悪いことを運んでくる。 つまり、悪い時は希望を持ち、良い時は気を引き締めろということだ。 この半年間悪いニュースばかりで、想定よりも悪くなることばかりだったので、これからもどんどん悪くなるよう

「あおむけ」が分かりにくいので、別のフレーズを考えてみた

年に一度いつもこの時期に人間ドックに行く様にしているのだが、そこで何度も言われるフレーズに「あおむけになってください」がある。このフレーズ、生まれてこれまで40年近く聞いてきているはずだが、いつまで経ってしっくりこない。 「あおむけ」に戸惑う 実際、心電図を撮る時にも、エコー検査の時にも、バリウム検査の時にも「あおむけになってください」と言われるのだけれど、一瞬「あれ、どっちだったっけ」と止まってしまい、待たせるわけにいかないので感を働かせて上を向いて寝転ぶと「では始めま

京都の餃子の王将はやっぱりすごい

マガジンで昔連載していたマンガ「中華一番」を電子版で大人買いして読み始めたら、無性に麻婆豆腐が食べたくなった。諸般の事情で時間の余裕がない中、餃子の王将のお陰で想いを果たすことができた。 麻婆豆腐探し 麻婆豆腐を食べたくなったのは土曜日の夜。しかし日曜日は11時から用事があって、夜も出かけるのは難しい。妻は辛いものが苦手なので、そもそも晩ご飯に麻婆豆腐などありえない。つまりは早めのお昼ご飯で麻婆豆腐を食べるしかない。 そんな中Google マップで店舗を検索していると、

「あおむけ」がピンと来ないのでイラストにしてみた

「あおむけ」といわれても、どっち向きに寝転んだらいいのかどうしてもピンと来ない。それを解消するため、以前『「あおむけ」が分かりにくいので、別のフレーズを考えてみた』という記事を書いたものの、結局ぼくにはセンスがなくて新しい良いフレーズが思いつかなかった。 しかし、意外とアクセス数も多くて、「あおむけ」にぼくと同じように悩んでる人がたくさんいるみたいなので、再挑戦として今度はイラストにしてみることにした。 と言ってもさほど凝ったものではなくて、「あおむけ」と「うつぶせ」のひ