見出し画像

大好きなスヌーピーの名言をまとめてみました

皆さん、こんにちは!
USEオープン社内報編集部 石井です!

画像9


いやー、春になりましたね。
春と言えば桜!今年は例年より早い開花でした。
毎年桜を見ると「あ~春が来たな」と感じ嬉しくなります。

画像10

近所の夜桜がめっちゃ綺麗でした

さてさて、春といえば新年度!新年度といえば新社会人!
当社も先日入社式があり、フレッシュな新人さん達が入社してきました。
今回はそんな新社会人の皆さんや新たな挑戦をする方々へ、僕も大好きな「スヌーピー」の名言をぜひ知ってもらいたいと思い立ち、記事を書くことにしました(^^)


■スヌーピーの魅力

スヌーピーが何故こんなにも多くの人々に愛されるのか。

絵のタッチや世界観は子供向けの可愛らしい感じですが、内容やセリフには「友情」や「愛情」そして「人生とは」を考えさせられるような深いものが多く、子供から大人まで魅力に感じること間違いなしだからなのですっ!

例えばこんなセリフがあります。

I’m not getting old. I’m just becoming classic.
『僕は年を取ってるんじゃない。深みのある人物になってるんだ』

この言葉は、僕は仕事だけでなく人生において常に思うようにしています。
「年を取る=老いていく」ではなく、色々なことを経験することで、より深みのある人間になっていく。人間としてどんどん魅力的になっていけるように。をモットーに仕事にもプライべートにも全力で臨むようにしています。

うーん。改めて良い言葉です。


■スヌーピーとは?

そもそも、スヌーピーってなんぞや?白いワンちゃんだっけ?くらいのイメージの方が多いと思うので、簡単にですが紹介します!


スヌーピーは、1950年にアメリカの漫画家チャールズ・モンロー・シュルツ氏によって連載開始した漫画「PEANUTS(ピーナッツ)」に登場するビーグル犬です。

そうです、漫画の正式なタイトルは
「SNOOPY(スヌーピー)」ではなく「PEANUTS(ピーナッツ)」なんです!
ここは、テストに出るので是非皆さん覚えていってください(笑)
(でも、僕も話す時はピーナッツではなくスヌーピーって言っちゃいます)

作中には、スヌーピー以外にも飼い主の少年チャーリー・ブラウンやその仲間たち。また、スヌーピーの兄弟なども登場します。

PEANUTSはシュルツ氏が亡くなるまでの約半世紀もの間(1950年~2000年)連載を続け、今でも世界中の多くの人々に愛されています。


画像11


                作画:石井

こんな感じで誰でも描けるところもスヌーピーの推しポイントです(笑)


■スヌーピーとの出会い

僕がスヌーピーにハマったきっかけはスヌーピー好きの友人からでした。

「欲しいグッズあるからスヌーピーショップ付き合って!」

それまでは、僕もスヌーピー=ワンちゃんくらいのイメージだったので
あぁ、はいはい。的な返事で付き合い程度の気持ちでショップに付いていきました。

しかし、実際ショップに入ってみると、想像より遥かに沢山のグッズが所狭しと並べられており、独特の世界観があり店内の雰囲気も素敵でした。

そして、そこに友人のスヌーピー愛プレゼンが加わり、自分も記念にと結局グッズを買って帰ることに。
その後も、友人に連れられてスヌーピー関連のショップなどに何度も足を運ぶことでどんどんとスヌーピー沼にハマっていき現在に至ります(笑)


グッズも行く度に増えていき

画像3

ガチャがあると無意識に買ってしまうようになりました(笑)


■スヌーピーの名言

数多くの素晴らしいセリフ、いわゆる名言があるのですが、中でも特に好きな名言をまとめてみました。


There is nothing more attractive than a nice smile.
 『気持ちいい笑顔ほど魅力的なものはない。』

笑顔はいつの時代も万国共通。
仕事でもプライベートでも笑顔がある方が楽しいし上手くいきますよね。
僕も沢山の部署や他社の方々と接する機会も多いので、相手にも気持ち良くなってもらう為に笑顔でいることを心掛けています!


If you want something done right, you should do it yourself!
『もし何かをちゃんとやりたいんなら、自分でやるべきだ!』

やりたいことを実現するためには、ただ考えるだけではなくしっかりと行動に起こさないと始まらないってことですね。
先輩や上司からも、受け身の姿勢では何も生まれないと日々言われてます。
特に今の現場ではそれを感じることも多く、しっかりと自分のやりたいことを実行に移し自分から物事を動かしていく事を意識しています!


Learn from yesterday. Live for today. Look tomorrow.
『昨日から学ぼう。今日を生きよう。明日を見つめよう。』

日々、学ぶことだらけ。
行動すれば失敗もありますがそこから学ぶことも多い。
その学びから今日の行動に活かし、更に未来の目標に向かって繋げていく。
ビジネス的に言うとPDCAサイクルを回すに近い言葉ですね(笑)


No problem is so big or so complicated that it can’t be run away from.
『どんな問題も逃げきれないほど大きかったり難しかったりはしない!』

乗り越えられない壁は存在しない。
当社の社訓にもなっている「挑戦と行動」に通ずるものがある名言ですね!


I need plenty of rest in case tomorrow is a great day..
『明日が素晴らしい日だといけないから、うんと休息するのさ。』

もし明日が素晴らしい日ならば
そんな時に疲れていたら勿体ない。素晴らしい日を全力で楽しめない。
頑張ることは勿論大事だけど、休むこともとても大事。
仕事においても、オンオフのメリハリは大事ですね。しっかりオフ(休息)をとってこそオン(仕事)に対して全力で臨めると思っています!



■スヌーピーの沼は深い(おまけ)

スヌーピー沼にハマったおかげ?で色んなグッズや思い出があるので、ご興味ある方は是非見ていってください(笑)

画像1

イニシャル物、誕生日物のグッズは見逃せません!
物によってデザインがそれぞれ異なるので、デザイナーさん凄いなぁ
と思いながら売り上げに貢献させてもらってます。


画像2

旅先でご当地物を買うのも楽しいです!
でも可愛すぎて使えないのが難点です(*_*)
(左から北海道、ハワイ、京都)


スヌーピー関連のお店にもいくつか行きました!
最も有名なところだとスヌーピーミュージアムです!PEANUTSの歴史が深く掘り下げられており、スヌーピーもミュージアム内の至る所に登場してくるので写真撮るだけでも楽しめます!(^^)

画像8

◆新スヌーピーミュージアム(南町田グランベリーパーク)

(マメ知識)
南町田グランベリーパークは電車降りた瞬間からテーマパーク感。
駅直結で綺麗なショッピングモールがあり、その一角にスヌーピーミュージアムがあります。ショッピングモールにはゲームセンターや映画館もありますので一日中楽しむことができます(^^)


画像4

◆旧スヌーピーミュージアム(麻布)

現在は南町田グランベリーに移転しましたが、昔は麻布にありました。
個人的にはこっちの方がそれぞれのキャラクター紹介がしっかりしてて好きだったかもしれない(今のミュージアムももちろん好きです!)


画像6

画像7

◆ピーナッツダイナー(みなとみらい)

ランチで行きましたがバイキング形式になっていて好きなもの選べます!
店内も可愛らしく写真スポットもちゃんと用意されているので
映えにはもってこいなお店でした!勿論、味も美味しかったです(^^)
ちなみに、山下公園や赤レンガ、横浜中華街なども近いので散歩やデートなどにも最高な所だと思います!


自分が行ったのは上記ですが、他にも各地にカフェやホテルなどもあるので興味ある方は是非行ってみてください(^^)感想もお待ちしてます(笑)



■さいごに

スヌーピーの名言を心に刻みながら(カッコよく言いたい)
所属しているDX戦略統括部にて、当社の強みをお客様に伝えるための様々な資料作成やイベント、施策を実施しています!

ソリューションマップ20210222

アライアンスマップ20210222

当社は会社運営に必要な様々な領域に対して幅広い経験がありますので、お客様の業務改善、業務効率化に向けて柔軟なご提案が可能です。

・資料や書類を紙媒体からデジタル管理にしたい
・営業活動をもっと効率的にしたい
・RPAを使って業務自動化を推進したい
・コールセンターをデジタル上に作りたい
…etc

など、どんなお悩みでも是非お気軽にご相談ください!


画像13

当社ホームページ(上の画像クリックでリンク開きます)


⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

(お問い合わせ先)
DX戦略統括部 戦略推進部 石井
TEL:03-5449-8528
MAIL:use_dx@use-ebisu.co.jp


何でもお気軽にお問い合わせください!

今回も読んで頂きありがとうございました!
新入社員の皆さん、これから嬉しいことも苦しいこともあるかと思いますが
全部ひっくるめて楽しんでいきましょう!仕事もプライベートも!


では、また次回お会いしましょう(^^)/

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?