見出し画像

2023の振り返りと2024の抱負

2023年ももう残すところあと2日弱。

今年は早かった。
2023年は、宇佐兎三としては、かろうじてこのnoteは書いていたものの発信活動としては、そこまでできてなかった感があったというか、いままではどちらかというと仕事的にも趣味的にも「画面の中」が主体になる活動が多かったんだけど、ひたすら「リアル」で何かを変えていくっていうのがめちゃくちゃ多かったなぁ。

そして、死ぬほどやってた家のリフォームやらDIYと年末にはじめてしまったスキンケア(笑)

どちらにも共通することは家を改善することと、宇佐兎三(の中の人)を改善するというリアルを変えることだったわけで。

いっちゃえば現実はルーティンが決まってしまえばそこからは惰性運用なことが多かったんだけど、まぁ今年はその手前の環境づくりとか新しいルーティーン作りばっかりになっていて、宇佐兎三にとっての現実はどちらかというと内向きな活動になるから外への発信はあんまりできてなかったなぁ、みたいな。

微妙にはnoteを書いていたけど、それも他の方へというよりは自分ための覚書的な側面も大きくて。

一年通して思ったのは、

現実を変えようとおもうとひたすらに金と時間がかかる

もうさぁ、某MMORPGはじめたころ思ったのは、強くなる課金がないオンラインゲームやると月額1500円と数年に1度のPCの買い替え代はかかってもそれ以上はかからないから、

クレカの請求マジで減る。

だったわけなんだけど。バッグより、あの強い斧が欲しい!みたいな感じだったし。

長いそんな期間を経ての、ひさびさに現実を変える作業は、、、

クレカの請求マジで増える。

捨てたり、片付けたり、買ったり、配置しなおしたりの1年だったけど、まぁ金かかるわ。リフォームはあらかじめ予算組んでたのと、ローン無しで買ってるので家賃もなくなったからなんとなく払っちゃってたけど。

一番お金が出て行ったのは水回りのリフォームだけど、それについては数年後別の家に住むタイミングではこの家は貸そうかなっておもってるから、設備はその投資として、さらにいうと新品の一番良い時期は自分で使うからまぁいいとして、前の家に引っ越した5年前に買ったものをかなーり入れ替えたので、まぁ出費やばかったわ。

ただ、風水的に新しくものを変えることは吉という話をきいたことあるもののマジでピンときてなかったけど、他人が使った30年使ってた家のリフォームをしてて思うのは確かに、新しいって大正義だよ。特に水回りwwwww

環境問題的な側面には配慮しなきゃっておもうけどね。

2024年の抱負

2023年はひたすらに準備期間みたいになってしまったわけなんだけど、本当は家のことはもっと早く終わらせてつもりだったのが、思った以上に時間がかかっちゃってて、結局今年はただただ家の中を整えるというのに時間がかかってしまっていたけれど、

そろそろ「画面の中」の活動を頑張っていこうとおもってます。家の中はめちゃくちゃ変わってる感ある一方で対外的には何もできてないなぁっていうのが2023年ずっとおもってきていたことなので。

具体的には先行者利益的な側面ではもう遅いと言われてるけどYoutube頑張りたい。

結局考えないとなぁと思いつつもきっちりとした構成はできてないけど、ちゃんと番組作ろうと思うの。

あと、なにかしらのビジネスはじめたいなって思ってる。

そんなこんなで、2023年はありがとうございました。
2024年もどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!