見出し画像

噂の「elu.jp」ってどうなの?|カンバス印刷&データ販売新サービス

けんすうさんがやられていることで話題のアルの新サービスのelu.jp。まだ一般公開前だそうだけれども、メール申請した返信がきたのでついでにお試しで出品してみた。ちなみに現在招待制だそうだけれども、一応招待URLはこちら

どんなサービスなの?

めちゃくちゃざっくりこんな感じ。

・イラストをキャンバスにプリントしてくれる 
 →自分の取り分5000円〜+印刷手数料5980円
・画像、音声、動画データを売れる
 →500円〜

キャンバスの方はある意味物販なので、設定もSUZURIみたいな物販並みなので割愛しますが、データ販売の方はこんな感じの設定があるのがイマドキだなぁなんて思ったり。

スクリーンショット 2021-08-15 11.30.31

ただ、商用利用OKのものも売れるということで、既製キャラクターデザインを売るとかって方法もあるんだろかしらね?

現状の「ん?」って思う点

おそらく鯖落ちを結構してるっぽいので、その回避措置だと思うのだけれども(申請時みたときはサイト上でもうちょっと作品がみれた気がして)、出品の作品一覧を押すとTwitterに飛ばされるんだよね(笑)

マジかwって思う使い方。まぁそれはそれでサービスの拡散にもなるいいアイデアかもしれないけれども。

つまり、サイト上で選べないから出品したらとりあえずどこかしらで出品しました!って言わないと無理という現状。

そして、Twitterでみると西野さんばっかりでてくるよ(笑)

どんなもの出品したの?

キャンバスに印刷してくれるサービスって物販でそれ以上のことがないので、買ってもらえるかはともかく置いておくだけタダなので何も考えずに投げてみたわけだけれども。

画像1

なくなり次第終了で考えてますwはい、たぶんそんなに売れないと思うけれど10個しか売りませんってことで、応援してくれる方はどうぞ。

こっそーり画像を作ったついでくらいではSUZURIもアイテムをふやしていますが、年内くらいで別でグッズを作っていこうかなって思っていたりしてこちらはもしよければ!程度で▼


elu.jpの招待URLはこちらから▼

一応招待制だそうなので、招待ないよ!ってか側こちらからサクッとどうぞ。

ちなみに、誰かを招待をするとこんなかんじのロックが外れるわけですが、めちゃくちゃ急いでもないので、もしよければくらいで(笑)

スクリーンショット 2021-08-15 12.01.47

実際にキャンバスを買ってみた

こんな感じに梱包されてきました。

いうて壊れ物じゃ無いからこんなもんでいい感ある(笑)

画像4

印刷の具合について言えば、おもったよりいい感じだったかも。実際のところ、名刺の時にモニタできづかなかった顔色とかもきっちり直しつつIllustratorで書き出したものをさらにちょこっとあからさまにはやってないけど、ちょこっと近くで見ると手塗りにも見えるように(嘘だけどw)ClipStudioで加筆しているんだけれども。


参考は、某画材屋でキャンバス買って、筆と絵の具で描いた某MMOの自キャラとNPC。3倍くらいの厚さあるね。
あとそうだろなと思ったけど、側面は白いねっ。

画像5

この間「高いね〜」って言われちゃったけど、1万円高いか安いかはものすごく微妙で。(お前の絵にその価値ないだろwって話だったらごめんなさいw)

画像6

自筆のやつとかは、画材だけならたぶんキャンバス込み3000円くらいだろうけれども(絵の具は使い切ってないにしろ)それなりに時間かけてるし、額に入っているものは版画とは言え額縁込みなら15000円くらいいっちゃってるから。価値観によるーって感じがする(笑)

そのうちなんて言っていると、忘れそうだけれども、そのうちもっとちゃんとインテリアとしてイケてるデザインモノ作りたいね。

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!