見出し画像

人外な自キャラの3Dモデリング作成をココナラで依頼してみた|レビュー

基本的に立体なものも、動くものも門外漢な宇佐兎三です。

※この記事の動画全部音無いです

以前LIVE2Dではこんなのを作っていたんですよ▼これは自力。

今をときめくココナラを初めて開いてみた

色々やってらっしゃる方いるよね。出品する方にあんまり興味がないんだけれども、手に余る部分はちょっと使ってみようかなって。もっと時間があるならば、自分でやるけれど、最近ワディさんとの企画で手一杯だしね。

音声はじめたわけだけれども、どうせなら動画も視野にいれたい。

動画をやるなら、宇佐兎三のガワが必要。

それで、LIVE2Dをもうちょっと動かせないかなとおもっていて。本当はこれの再マッピングをココナラでお願いしようかと思っていたんだよね。でも思ったの、

どうせなら後ろも振り向けちゃった方がいいし。

って。で、また調べて行ったら微妙だったのがお値段で。

3Dの知識なさすぎて誰にお願いしたらいいのかわからい中一番それっぽいのがガブリエルさんでした。

LIVE2Dをガチでうごかしてもらうの30000円。(それは別の人)
3Dモデルだけなら5500円、ボーン混みで作ってもらっても15500円。
※ちょっと値上がりしたみたい

3Dのが安いじゃん^q^ということで3Dにしました。
っていうか、ちょっとお高いフィギュア買ったと思えばそんなもんじゃん。

Coconalaの3DはVroid関連ばっかりだったんだよね。人型をやりたい人多いだろうし、Vroidは簡単だからやりますって人も多いよねw(Vroidはお試しで前にちょっとやってみたけどこれくらいは自分でいけるなーって思った)
動画もうさワディでやるとして(例えばラジオの動画化とか)ワディオはVroidで作ったらいいんじゃね?とかw

発注の際の出したイラスト

宇佐兎三_正面・横

後ろ姿はかなり前に名刺用に描いていたけど、実は描いたことなかった横(笑)発注のために書き下ろしたよねw

基本的に日頃Illustratorでしか書いてないキャラなので、パーツの使い回しが多くて、手で描いているよりは堅いキャラクターなんだけれども、それでもめちゃくちゃある2Dの嘘。

手とかもかなりいい加減だしね(笑)

でも、ガブリエルさんのページみてると、もっとゆるい線画でもいけちゃうのかもしれない。宇佐兎三の絵は中途半端な堅さでめんどさくい客だったかも。

間でのお直し

できた部分ごとに細かいお直しをしていただいておりました。

宇佐兎三変更点

もうさ、私自身2Dで立体としてあやふやだったところを彫り起こす作業。
宇佐兎三手足尻尾

一番初めに提出してい尻尾が上向きなのに、なぜか下向き指示しちゃうくらいのあやふやさ。反省しています。

画像4

最終的に上向きにしてもらいました!

ちなみに、いただいているファイルはFBXなのだけれども、最近のWindowsには初めから3Dビューアーが入ってるって気づいてなくて、 Unityで開いたりBlenderで開いたりしていたのだけれども、どっちも個人利用は無料だけどプロも使っているようなアプリケーションでまず画面を回転させる方法がわからなくて焦った(笑)

でもあのいい加減なイラストが、こんなかんじに。

画像5

めっちゃよくできてる。

その後、とりあえずのアップロードして使ってみようと思ったCluster.muの制限に関する調整でのやり取りはあったけれど、たぶんそちらはあんまりおもしろくないので割愛。

実際に動かして見た

ちなみに、FBXでの納品された場合はVtubeだとかClusterとかにあげる場合は、UnityでVRM書き出さなければいけなくて、その詳細はこの辺りを見たらいいと思うよね。

3Dって納品してもらって即使えるってわけじゃ無いのはものすごく注意が必要ねwただ、VRMにさえ書き出しちゃえば、とりあえずは動かせる。理解するのに30分かかったけど(笑)理解さえしちゃえば3分で書き出せます。(一瞬というにはぼちぼち設定があるのよ)

Cluster.mu▼

昨日つぶやき投稿していたものだけれども。なんかまばたきしないなと思ったので、とりあえずどこが動いてどこが動かないのか見るために、Vtube用ツールの3teneにつっこんでみたやつ。

うん、クルクル回ってるのめっちゃかわいい。

この線画の設定にして、普通に3Dで見る以上によくできてるって思ってしまったw

今後これを活用するようなコンテンツ出していくと思うのでお楽しみに!(その前にやらないといけない調整がたくさんあるけれど!)

3Dの場合どこまでやってもらうかで金額ものすごく変わってくるのであろうのと使いたい場面次第では、自分で調べないといけないこと盛りだくさんだけれども、自分で作れない部分は人にお願いするのもありだなぁと思ったのでした。というか、自分でやったら1週間じゃできなかっただろうし、ここまでの仕上がりにならなかったと思うから安い買い物だと思ったけれども、無理させてなかったか心配になるけれども。


今回作っていただいたのは、ガブリエルさんでした▼

香港出身とのことでしたが、テキストでやりとりする限り日本人としゃべってるのと同じでした!(宇佐兎三は日本語喋る外国人の友達いっぱいいるけど、日本の学校出てる?くらいの雰囲気あると思う)

自分のオリジナルキャラクターを3D化するのならお願いして見てはいかがでしょうか?


追記

その後、こんな感じで動かし始めています。※音あり


2022年7月追記。

さらに別の方に手を加えていただいて、目と耳も動くようになりました。


投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!