マガジンのカバー画像

コラム・エッセイマガジン

253
コラム・エッセイについてはこちらにまとめております。ジャンルに迷ったらここ、迷わなくてもここに入れているので告知的なものであったり別ゲームとか興味ないんだけれどもって方はこちらの… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

今更ポケモンGOをやってる話

自分の中の巻き起こってる第三次ポケGOブーム(笑) 時代はポケモンスリープじゃないの?と言わ…

「聴く力」は「話す力」であり、逆もまた然り

Youtubeで操作もせずに流しっぱなしにしてたら、「聴き上手」みたいな話をしてるなぁなんて思…

【0円運用格安SIM】povo2.0を40日使ってみたレビュー|#ギガ活 結果の覚書的記録

ということで、利用をはじめて1カ月強経った格安SIMのpovo2.0ですが。 月末なので振り返り記録…

「Wi-fi操作できるエアコンのリモコン」欲しいと思ったので調べてみた

ようやく、おうちのハード面がなんとなく落ち着いてきて(涼しくなったらさらにペンキ塗ろうと…

音響沼の入り口〜仮説編|音響沼にはおちたくないけれど②|YAMAHA パワードスピーカ…

沼に落ちたくないとはいってみたものの、やっぱり確かに落ちてるかもしれない。 というか、寝…

音響沼にはおちたくないけれど。|YAMAHA パワードスピーカーNX-50レビュー

何にも繋がず浮いていた21.5インチディスプレイに、スピーカーとChromecastをつけ直して、寝室…

noteは朝書け?文字を書くと落ち着くらしい

巻末にちょっとしたハックを載せてるだけでメイン記事自体は無料です ❆ ❆ ❆ 思えば3カ月ほど前、なにげに心悩ますことがあったわけよ。 そんな中、なんか岡田斗司夫氏がとりま朝からノートに書きなぐったらいいよっていうのをみて。 そのことについて書いている記事はこちら▼ そのやり方は、 この方法自体は端的に言ってしまえば、朝から文章を長文を書くことによってうるさい脳内のワーキングメモリーを黙らせるという手法なんだけれども。 たぶん、自分でもちょっときついくらい書かない

有料
100

所有という名の悪魔。「人はなぜ物を欲しがるのか〜私たちを支配する「所有」という概…

昨日読んでると書いた記事の本読み終わりました。 再度言おう。読めるなら読んだ方がいいよね…

「人はなぜ物を欲しがるのか〜私たちを支配する「所有」という概念|ブルース・フッド…

まだ半分くらいだけどね。 なかなかおもしろい!なんていいつつしばらく積んでしまう可能性も…

34inchウルトラワイドモニターの良いところ微妙なところレビュー|モニター周辺の話。

そういえば、さらっと使っているとはパラパラ書いているのだけれども、そういえば34インチモニ…

映画「SAND LAND|鳥山明」見てきた。ネタバレ無し

原作めちゃくちゃ好きだったんだよね。 どのキャラが好きとかっていうよりも雰囲気が。 で、…

紙の本を買うのをやめて10年経ってた。電子書籍と自炊の話

気づいたら紙の本買うのをやめて10年以上経ってしまったらしい。 いきなり全てをなくしたわけ…

居住区とゴミ出しにまつわるアレコレ。

人間生きてれば、買うものもあれば捨てるものもある。 宇佐兎三自体、いうほどたくさんの地域…

iPhoneSE2と14proを併用してみた結果…

SE3欲しいなって思っちゃってる。 とはいえ、さすがにすぐには買い換えないけど。 新しいiPhone14Proの方がサクサクしているだろうなというのは、買う前からSE2にちょっとしたもっさり感を感じていたので、そうだろうなと思っていたんだけれども、思った以上にじゃあ14Proだけを使おうってならなかった話。 便利すぎるSEの指紋認証下の丸ボタンは無理でも、Xperiaみたいに横ボタンにタッチIDつけてよ!まじでって現在進行形でなってる。初めは「えー?指紋とられるの?」なん