マガジンのカバー画像

住宅・生活関連マガジン

77
リノベーション、リフォームのほか、生活などの記事はこちら。
運営しているクリエイター

#我が家のDIY

【築30年中古物件】この1年でやったリノベ・リフォーム・DIYの値段も含めてまとめ

汚部屋片付け動画ってなんでずっと見れちゃうのなんでだろうね。 何も置いてないことを「更地」とかいってるのちょっと笑っちゃったわよ。 なお、うちは、、、まだ片付いてない部屋があるものの、普段いる部屋についてGWにようやく片付けが完了して床は「更地」でございます。(この動画でいうところの「寄せてる部屋」はあるけどってところか。) 机の上はこの先もずっと「地獄」だろうけど、まぁどんまい。 ▶︎後日談的に片付きました 結局のところどんな家に住むかよりも片付いていることが重要。 真

【DIY日記】組み立て済み家具のいらない部分外すの結構大変だった話

【前回までの話】 ベッドのマットレスは買いに行った(まだしばらく届かない)が、元はシングルベッドなんだけど、買ったマットレスはセミダブル。 ずっと住むならそれでもフレームごと買っただろうけど、間口が狭くて大きいかっこいいやつはどっちにしろ入らないのとどうせ数年で引っ越すつもりだしなぁ、ということで、平たく言えばマットレスは高いのかったけど、フレームはケチって今回のところは買い換えずに延長する方法を考えたわけだが? ということで、宇佐兎三だお。 ベッド延長どうしようかと悩ん

花を飾ろうとおもったので部屋が完成したなと思った

デザイナーだけどデジタルな仕事しかしてないから、大きさや色を変えられないリアルのものをアレンジするのは割と苦手。ついでにリアルで何かするのは本当に金かかるなって思った。 宇佐兎三でございます。 気分的に花を飾ろうとおもったので自分の中で完成したなと思った。 私の部屋における最後の竜の目は花だった。 (ちなみに玄関はまだ塗り終わってないんだけど。暑くなる前にやらないとなぁ) 直前の段階ではウォールシェルフをつけて、なんとなく未完成感があったリビングだけれどもカチッとハマっ

カトラリーの形ってフォントの流行と連動してそうだよね。

カラトリーじゃなくてカトラリーじゃんって思って、過去記事直した。カタカナ死ぬほど弱い。宇佐兎三でございます。 結局電動で削るの巻昨日バリを削ってこれでいいだろって思ったんだけど、試しに冷凍スパゲッティを食べてみて思った。 行儀がいいかはともかくとしていままで刺して食べてた薄いウィンナー刺さりが悪い。 はい、ということでお直しすることにした。 今度はリューターで。 ポイント(先端)はやっぱもっと細くないとダメかなーってことで表と裏を削って横から見た時に△にするだけでも

買ったフォークのバリが気になったので研磨してみた

カトラリーが欲しいみたいな記事を先日かいていたんだけれども、 結局これを買ったんだよね。 懸念事項としては、レビューの中でバリがひどいっていうのがあってんなことあるのかなぁなんて思ったんだけど、宇佐兎三の実家ずっとヘンケルスの使ってて今もそのお古の1本だけを持ってきててそれを使ってるんだけど、、、 写真でわかるかわからないけど、先端の細さも違うけれど、ヘンケルスはひっかからないが、今回買ったサクライのはひっかかるーん。 レビューの人は安物買いのなんとかって言ってたけど

引っ越し後DIYにあってよかった道具

万人ウケするか全くの未知だけど、宇佐兎三がめちゃくちゃ使ってる道具。 インパクトドライバー前の家に引っ越した時に買ったというか、ドライバーで組み立ててたときちょっとした棚1つとかでも2時間くらいかかってたんだけれども。 どうしても机が1人じゃ無理で便利屋さんにきてもらったときに悟った。 小慣れた男性でも電動ドライバー使ってるなら宇佐兎三にも必要なんじゃないかと。 ちなみにその机は今回は一度引越し屋さんに置いてもらった1Fから、気が変わって2F移動をすることにして一旦バラ

変えることのできるものを変える

気づけば引っ越して1年経ってた。 とはいえ、家のハード的な面で家らしく使えるようになったのが去年の年末で、そこから寒過ぎてなんもできないままダラダラ過ごしていて、ソフト面でより家らしくなったのってGW明けくらいからだから、ちゃんとし始めたのが初夏からってかんじなんだけど。 それにしてもものすごくダラダラと作業してる。 神学者ラインホルド・ニーバーの有名な祈りの言葉があるが、 賃貸では受け入れることしかできなかったあれやこれやが、 持ち家なら変えられるんじゃい! (普

【DIY】ボロい階段に気合いでペンキを塗った話

この記事を書こう書こうと思いつつちょっと失念しておりました。 うちの階段なんでそんなところ削れるの?って状態だったのですよ。 角がとにかく削れてる。面もボコボコ。 それがどんな状態だったのかって、ぱっと見のそのままの写真だとものすごくわかりづらいので、パテで埋めた状態がこんな感じ。 結構、面も埋めてるんだけれども塗ったあとに、よーくみるとそれでも埋めきれてないというね…。そして角もほとんど全部作り直してて。 本当は、こういうの全部動画に撮っておけば良かったなって思うん

自分の気分を測るお試しの家(結果DIYしまくってる話)

中古戸建を買った、5年で引っ越すつもりなんて話は書いたのだけれども、そもそもこの家を買った動機が「自分の気分を測るため」だったりして。 この家の立地は、実家を含めて今まで住んだ中では一番不便なところではあるのだけれども、 ・私はやっぱり都心近くの駅チカに住みたいと思うのか? または ・車が必要なもっと地方の方でもいいと思うのか? と思うのか、家にいることを余儀なくされる時間が長い中で、自分の気分を測るためというのが大きかった。 実際のところ、我慢できないってほどじゃな

他人のものだった家を自分色に染めていく【築29年中古戸建てリフォーム日記】

文字通り、相変わらずペンキを持ってウロウロしている日々は続いているものの、玄関の扉の窓自体はすりガラスなものの夜に1Fの電気をつけておくとぼんやり中が見えるかも…と思って掛けた玄関ドアのカフェカーテンをもって、2ヵ月に渡るホームセンター通い生活が終わりそうな予感がしていて。 まだ、どこの照明をどんなのに交換しようかなとか、ボロボロな階段をどう塗るか問題とか、収納の中にどんな棚をおくかどうか問題とか、気に入った色のアクセントクロス(壁紙)が見つからない問題とかあるんだけれども

はじめて本格リフォームをした話。築29年中古物件:在来風呂→ユニットバス

今の家に引っ越して来て、買うって決めた時点から変えようと思っていたのがお風呂で。なんなら本当は引っ越す前にリフォームしちゃいたかった。 でも結果的には住み始めてから気づいて、希望図面を出したあとにリクエストした部分も実はあるので、二度手間にならなくてよかった気もしていて。 元はどんなんだったの?あえてでかい写真は載せないけれども、こんなかんじで。 古い風呂に、水がチョロチョロ出続ける洗面台、そして謎の押入れ。 そして特筆すべきはひどい臭いで。 押入れの床がちょっとだけ

住環境の快適さを決めるのはなんだかんだで…後からつけるアレ。

先週くらいから、おとなりさんが大音量で演歌をリピート再生するようになったわけですが。 で、お互いに窓を閉めるくらいの気候であれば特に問題なかったとしても、"窓を開けてるくらいが快適"くらいの天候だと さすがに。 ってなるわけですよ。ちなみに引っ越して来た頃から、お隣さんの着信音が聞こえるとか、映画を見ている音がなんとなく聞こえるとかあったわけなもののそこまで気にはしてなかったんだけれども、同じ曲をずっとリピートされ続けるのはさすがにキツイ。 それでも歌声も一緒に聞こえてく

【総額10万円以内】築29年物件プチプラでリフォームしてよかったもの。

ウワモノはほぼタダで手にいれてガワこそ悪く無いと思ったけれども中身はガタガタ。 私はそんな状態からのスタートだったのでガンガンいやなところは変えているけど、案外新築から築20年くらいの人もここはピンポイントで変えるとちょっと幸せになれるものもあるかも?ということで、今回は総額10万円くらいのプチプラだけど幸せになれるものというテーマでお送りしようかなと思います。 最近時間が空けば、柱にペンキを塗るような生活をしている宇佐兎三でございます。こんなのやってることが多いのですが▼

フラットなマンション VS 3階戸建て。どっちが住みやすいのか?

子供の頃は、団地的な間取りの古い住宅に住んでいたので、2階建てや3階建ての友達の家がうらやましくて仕方なかった、宇佐兎三です。 さて、今回越して来た家のは3階建て。 間取りだけ見ると一人暮らしのくせにどんな広い家に住んでるんじゃ!?って言われそうだけれども、全ての部屋が関東の狭い家の半分程度の大きさなので、前の家より4畳半大きい程度です(笑) 1Fも3Fの2部屋も4畳半なので。前の家の2部屋は7畳くらいあったからね。とはいえ、昨日うちを見に来た妹にも言われたけれども、