マガジンのカバー画像

MacとWindowsとアプリのデジタルなマガジン

73
Mac・パソコンのデジタル機器やアプリケーションなどの話題はこちらにまとめています。デザインやゲームの話は別にマガジンあります。
運営しているクリエイター

#エッセイ

宇佐兎三こだわりの愛用品まとめ【随時更新式記事】

こういうのもおもしろいかなということで、プロフ貼り付け用。掲載時点でより新しいものが出て…

【0円運用格安SIM】povo2.0を40日使ってみたレビュー|#ギガ活 結果の覚書的記録

ということで、利用をはじめて1カ月強経った格安SIMのpovo2.0ですが。 月末なので振り返り記録…

音響沼の入り口〜仮説編|音響沼にはおちたくないけれど②|YAMAHA パワードスピーカ…

沼に落ちたくないとはいってみたものの、やっぱり確かに落ちてるかもしれない。 というか、寝…

音響沼にはおちたくないけれど。|YAMAHA パワードスピーカーNX-50レビュー

何にも繋がず浮いていた21.5インチディスプレイに、スピーカーとChromecastをつけ直して、寝室…

自動文字起こしを試してみた話。

音声配信をはじめつつ、文字におこしていない部分をテキスト化したいなぁなんて思っていたわけ…

音声配信プラットフォームの規模感を調べてみた|Podcast・Stand.fm・Voicy他

noteで仲良くしてくださっている、あの方もあの方もあの方も!気づいたらはじめている音声配信…

人外な自キャラの3Dモデリング作成をココナラで依頼してみた|レビュー

基本的に立体なものも、動くものも門外漢な宇佐兎三です。 ※この記事の動画全部音無いです 以前LIVE2Dではこんなのを作っていたんですよ▼これは自力。 今をときめくココナラを初めて開いてみた色々やってらっしゃる方いるよね。出品する方にあんまり興味がないんだけれども、手に余る部分はちょっと使ってみようかなって。もっと時間があるならば、自分でやるけれど、最近ワディさんとの企画で手一杯だしね。 音声はじめたわけだけれども、どうせなら動画も視野にいれたい。 動画をやるなら、

スマホだけでもできる。たぶん一番簡単なKindleの出版方法- テキストベースのEPUB書き…

昨日、朝から2回もKindleの話題をしてしまって、去年の年末に出す出す詐欺をしていたのを思い…

Wordpressでのページ作成のツボ

ワードプレスでのページ作成って2種類の方がいらっしゃると思っていて、 ・ブログっぽい記事…

Wordpressオススメプラグイン

プラグインもね。。。どんなサイト作るかによるんだけれども。テーマによっているいらないも大…

Wordpressのサイトを構築する。

正直にドメイン周りは最安じゃないものの年間の数百円をケチって、ムームードメインにしていま…

メモアプリ「Notion」を使いはじめてみた

noteをはじめてから、おそらくどなたかの記事で存在は知っていたのだけれども、私の作業スペー…

Podcast配信をやりながらおぼえがき。

今回のメインはanchor.fmを使っています。ここに軸を置きながら、podcast配信の覚書。 やり方…

ノートPC用冷却台を買い換えて、アナログのモノほど難しいなって思った話。|SX-CL22LSVレビュー

ノートPC使ってるよって方、ちゃんと冷却台使ってます?私は涼しい時期は、MacBook Proの方は電源を入れずに乗せているだけだけれども(それでも机直置きより全然良いと思う)、夏は回してます。今くらいの時期から熱暴走しやすくて、ついでにいうと冷やしているか冷やしてないかでPCの寿命も変わってきそうな気が。 ゲーミングノートPCをつかっていたころは、冬もそっちはガンガン回してましたが。 さて、MacとゲーミングノートPC両方とも同じものを使っていたのですよ。 アイキャッ