Usasa

主にMinecraftで建築活動してます ●Twitter: https://twit…

Usasa

主にMinecraftで建築活動してます ●Twitter: https://twitter.com/Usasa_MC ●Bluesky: https://bsky.app/profile/usasa-mc.bsky.social

最近の記事

JS Macros modコード集

この記事には自分がこれまでに作った JSmacrosのコードを掲載しています。 JS macrosとはJavaScriptという主にWebサイトの装飾を作るのに使われるプログラミング言語によってMinecraft上で行う動作を自動化したり、オリジナルのGUIを作れたりとかなり自由度の高いマクロModです。(覚えちゃえば何でも作れるから楽しい!) ModはCurseforgeやModrinthからダウンロードできます。 Curseforgeリンク→https://www.cu

    • Macro / Keybind Modコード集

      Minecraft1.12.2で建築をしている人なら必ず使っている便利なmodの1つであるMacro / Keybind Mod(以下マクロmod)。 ここでは私が書いたコードの導入方法と仕組みを説明します。なおmodの導入方法やボタンの作成などは色んな方が解説しているので省かせていただきます。 流れとしては「コードの動作の様子→導入方法→コードの仕組み」を機能ごとに解説していき、最後に参考にした記事や変数、関数集のリンクや自分なりのコードの編み方などを載せていきます。

      • 1.12.2シングル環境でMODブロックを//rotate可能にする

        Conquest Reforged、cocricot、MiniaTuriaなど1.12.2には色んな建築系MOD があります。しかし、1.7.10から建築してきた人は 「あれ?//rotateとか//flip効かないの?」 と真っ先に思うはずです。 それもそのはずで、1.7.10はメタブロックによってブロックの種類を表現 しているんですが1.12.2はメタブロックが廃止されました。その代わりに MODでブロックを拡張することでブロック表現の幅が広がっているのです。 ですがW

        • Forgeシングル環境でプラグインを入れる

          【結論】この記事で紹介する方法は1.12.2といった特定のバージョンのspongeforgeというサーバーシステムを使う場合のみしか使えません。これらの環境で運用する予定であればこの記事を読み進めて下さい。それ以外のバージョンやサーバーシステムを使う場合は自鯖を建ててください。 皆さんはMODとプラグインの違いを正しく知っていますか? 私もあまり正確にはわかっていませんがw ざっと分けると MOD・・クライアント側(シングル含む)のゲームデータを改造し、 新しく要素を追加

        JS Macros modコード集

          古いビルドのForgeをいれる方法(1.12.2) ※冒頭の注意を必ず読んでください

          ※注意(2021年12月12日追記) 2021年12月10日にJavaのライブラリの一つであるlog4j 2に任意のコードが 第三者によって実行出来てしまうという脆弱性が発見されました。 現在は最新版を入れることによって脆弱性の回避は出来ていますが今後どうなるかは不明です。MODによって動くForgeが決まっている場合があるので記事自体は残しますが2021年12月10日以前のビルドを入れることはセキュリティ面で大変危険なのでおすすめはしません。 みなさんはForgeを一度も

          古いビルドのForgeをいれる方法(1.12.2) ※冒頭の注意を必ず読んでください

          MiniaTuria用Config配布ページ

          本ページは建築用MOD《LotTweaks》にて MiniaTuriaMODで追加されるブロックを対応させるための configファイルを配布するページです 最新版をダウンロードしたい場合は下の画像をタップ If you want to download the latest version, please tap the image below 現在の最新Verは1.8.0です ※現在(2024.06.01)LotTweaks verson2.0.4以上、MiniaTu

          MiniaTuria用Config配布ページ