見出し画像

【16日目】ボードゲームのカードのデザインに込められた意味

こんばんはUSAPAです。ちなみにUSAPAはウサギパーティが由来です。

今回はカード1枚1枚ピックアップしていきます。

と言うのも


その発想はなかった…てなわけでカード紹介。デザインにはゲームデザインとグラフィックのデザインの2つの意味がありますがちょうど2つとも記載してます。

ドラゴン

私が1番おすすめするカード。攻略性が出せるように用意しました。基本的に囮がダメージを受けるルールなので、では囮のライフを多くすれば簡単にクリアされるのでは?で思って作ったカードです。

わかりやすい効果でかつ、最終のテストプレイでも難しいと言われた。自慢のカードです。ぜひその恐ろしさは実際に遊んで体験してみてください。

次はイカ


実はこのイラストはデザイナーさんに依頼したのではなく私自身でフリー素材使ってレタッチ加工しました。

毒イカはまだ未発表カードなので今後登場予定です。毒の効果もまだ出してません。

テキカード

テキカードの効果。これは非常に考えるの苦労しました。このゲームの根幹と言って良いくらいの役目を持っています。

どうやったら…盛り上がるのか…想像した時に…

得体のしれないゲームシステム側の敵からダメージ受けるより、友達とか家族から出された攻撃でダメージ受けさせられたら盛り上がるんじゃない!?の発想から来てます。

不可抗力だけどどうしようもなく、ほんとすみませんと言いながら、知り合いから出された攻撃でダメージを受けると…死んだ!とかやられた!とか感情が揺らぐのでは!から来ています。

カイフク

他のカードがすごい悩む分、このカードは何も考えなくてすむシンプルな効果です。ポンポン出せます。ほんと早いもの勝ちです。イメージは、RPGでいう安全地帯から、後衛にいるプレイヤーが危険な前戦で戦っている前衛に向かって、回復をしています。ほんとに回復する側は安全圏なのでポンポン出すのでほっとひと息つけます。

ライフ

ライフ。

手元にカードを持たせる、そして無くなったら死ぬ。という緊張感が欲しいため、カードにしています。

世界観を見てみると

まさに命を削った分、手札が増えて、カイフクを使えたり新たなカードを入手できます。


キャンプ

RPGで同じみのタンク役。でも一般のゲームしない方には馴染みが薄いかと思い、タンクではなく、囮という概念にしました。とは言いつつ、囮?デコイ?ってなんだろと思う人は半分くらいいました。概念って難しい。だけど遊ぶとすんなり頭に入ってくるはず。

最初は、囮駒はなく、囮カードを使っていましたが、拾って渡して拾っての拾いにくく渡しにくい!ため駒にはしています。

カードのデザイン

だいぶ思いきりました。すっごいシンプルに。枠なし、背景真っ白のもある。でも理由はあって


引き続き応援よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?