見出し画像

遊ぶ側だけじゃなく見る人を楽しませる熱狂的ゲームの視点から見たらの話

eSportsとボードゲームは果たして繋がるのか…が今回の話。

TCG(トレーディングカードゲーム)は成功していますね。

ハースストーン、MTG、遊戯王、シャドウバースなどなど…すっごいアナログでもデジタルでも人気。とても相性が良さそう。競技性が高いし、見る人を熱狂的にさせる。ターン性で1対1ルール。

以前に東京MX系地上波で見てました。シャドバの決勝大会。私はシャドバほんのちょっとしかやった事無いですが、なんか見てました。だって熱狂的な人がたくさん遊んでる。その熱量にやられました。なんかみたくなっちゃう。

こんなに人を熱狂的になれるゲームってどんなのか見たくなっちゃう。

ただし、これはTCGであって狭義のボードゲームとはまた違う話。

ボードゲームをeSports化するにはどうしたらいいかの前にどうなったらeSports化するか逆に考えてみました。

※esportsとはでググってないのであくまで個人的な話。
※そしてeSportsはデジタルゲームだけど気にしないで。b SportsとかaSportsとかに脳内で置き換えてください。

もし成功したらどうなるかをイメージすると…

ヒトと金とモノがあればeSports化できるのでは

・収益化できる
・スポンサーがつく
・イベントが開催され
・賞金が出る
・プロの選手がいる
・雇用化できる
・グッズが売れる
・熱狂的なファンがいる

人とお金ですね。これだけ満たせるならお金を生み出すゲーム、経済がめっちゃ回りそう。

最後に課題がモノ

モノ。熱狂的なゲームの存在が不可欠。

私はもっぱら自分で遊ぶ方が好きでした。ところが遊ぶより他人のプレイを見るのが楽しいゲームがありました。

日本ではあまり有名ではないですがtwitchというゲーム動画配信プラットフォームがあります。日本ではニコ動、youtubeがゲーム動画配信強いですが、海外では結構有名。投げ銭とかスパチャとかも日本でもありますね。サブスクという視聴者がお金💰を投げるとVIP扱いの視聴者になれる。VIPのコメントができるシステムを持っています。いわば

熱狂的なゲームのプレイを観せれば熱狂的なファンからお金をもらえるシステム




死んだらキャラロストのゲームで熱狂

POEというゲーム。死んだらロストするハードコアモードがあります。何十時間かけて育成したキャラがロストする様を片目に食べたお昼ご飯は美味しかった2年前。大爆笑してました。でも熱狂的。かけた労力が水の泡になる様を見れた…。

中でもよく見てたのはhituji(ひつじ)さん

ぜひ、命のやり取りを音声有りで見てください。すっごい。

キャラロスト

こっちはロスト寸前にギリギリ戦闘切断して命拾い

これをリアルタイムでメシを食いながら。そして爆笑(メシウマ!)

対戦ではないソロゲームでもキャラロストが絡むとこんなにも熱狂できるんですね。(※厳密にいえばどれだけ早くレベル上げできるかの競争モードです)

POEの他に見てたのはLOLですね。リーグオブレジェンド。海外ではめちゃくちゃ有名ですね。なんだっけ確か世界一アクティブユーザーが多い(うろ覚え)ゲームになっていた。

その中の


BOXBOXさん 海外の方。英語だったけどわかりやすいリアクション。ゲームの合間に筋トレしてる。サブスクで結構リッチな生活してる感じがしてた。パリピで美女とパーティしてたのも配信してた。slay the spireをプレイしてたのもこの人。

たぬき忍者さん。のんびり日本語で世間話しながらプレイする安定の面白さがあった。

ゲーマーが持つスター性とそれを見て楽しめるファン

怒って感情をあらわにする。筋トレをして鍛える。ユーザの反応に面白く答える。生活の一部を見せる。

そんな見て楽しめる。それをアナログボードゲームで。

まだまだ言いたい事まで上手くまとまらないですが。今後挑戦してみたいなと思いました。

PoEの面白さは何?はこちらに。

ああ、大事な事を忘れてました。

プロのテキサスポーカー配信

これをtwitchでひたすら見てました。実は前作は(ルールは似てないですが)このテキサスポーカーを見ながら作ってました。何せ、プロの最上位の会場を生放送。何百万円というお金がポンポンとカードを出すたびに動いてました。あちらの国ではメジャーな配信なんですね。

操作性とポンポンカードをさせるレスポンス性を真似してた!

モノ、お金、人どこから出発点にするかは職業とか性格とかで人によって異なりますね。私はきっとモノから出発していると思いました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?