見出し画像

宮古島ワーケーション-ビーチ巡りサイクリングの3日目

天気もよさそうな3日目。来る前はずーっと雨マークだったからうれしい!
宮古島、天気予報コロコロ変わる。
どんどん晴れになってしまえ~!

今日は自転車を借りてサイクリング。やっぱり海に行かなくちゃ!!

メジャースポットの「与那覇前浜」

来間の橋を渡ってすぐにある、てか橋から見えてるきれいな「与那覇前浜」へ。

駐車場は車がほぼ埋まっていて、聞こえてくるマイクパフォーマンス。
イベント?と思ったら、この日は水上バイクの大会があって、ブンブンとバイクが走り回っていたよう。

ビーチに降りて目に入る白い砂!
ターコイズブルー?スカイブルー?何て青色?
これぞ沖縄!って感じの海だ~い。

観光客も数十人いて、泳いでいる方やカヤックしてる方、私みたいに散歩する方など。12月間近って時期だから、観光客は少な目なのかな。

陽が出ると暑い!
パラソルも置かれていたけど使っていいのかしら?
自然な日陰は特になく、長居するには準備も必要かな。

一気にひっそりした「与那覇ビーチ北」

次に行ったのは、隣にある「与那覇ビーチ北」。
駐車場らしいものはなく、4台くらい道に車が停まっていて。

ビーチに降りても、人が少ない。
着いたときは3世代で写真撮ってたファミリーが海に入ってたくらい。

ちょっと隣に来ただけなのに、こんなひっそりと。穴場じゃん、と思ったり。
前浜には駐車場、トイレや足洗う設備があったから、使い勝手的にも行く人が多いのかな。

読書をしてのんびりしてる方がいて、いい過ごし方だなぁ。
ここも木陰はなく、長居には準備が必要だな。

木陰もあってのんびりしたい「西浜ビーチ」

最後に行ったのは「西浜ビーチ」。
駐車場もあって、1台しか停まっていない。おや…さらに人気が少ない。

ビーチを降りていく道は階段じゃなくて岩。ちょっと足元注意。

この木が覆っていて、降りたらビーチ!
って光景もまた素敵じゃない!

このビーチは木陰があって、ピクニック的に過ごせそう。
わんこ連れでお散歩してる方も来たりしたけど、ここもほぼ貸し切り状態。

前浜・北よりも波が穏やかで、耳もゆったりできる場所。
色々持ち込んで、のんびりしたいな。

来間のお店を巡る

カフェでポキ丼を食べて帰ろうと思ったら、あれお休み。
Aコープというスーパーに寄って、マグロを買って帰宅。

初日に行ったおばあちゃんのお店花風へ行って、宮古そばを食べる。

卵焼きみたいのが乗っていて、おや?と思ったら、卵(とくに錦糸卵みたいの)を乗せるのが昔ながららしい。
スープうまー。

お腹いっぱいで土産物屋さん回り。来間の入口に、飲食店・土産物屋さんが数件あるのだ。

雑貨屋さんで来間島の形をモチーフにした絵葉書を買ったり、前々から買いたいけど色が決められなかったmokuのタオルを買ったり。これは沖縄と全然関係ないけど。

ちなみにサイクリングは
来間 → 前浜 3.7km
前浜 → 与那覇ビーチ北 2km
与那覇ビーチ北 → 西浜1.9km
って距離感。

絶景見れて、いいビーチタイムを過ごせた1日。

(´-`).。oO(お読みいただき、ありがとうございました!スキなコトを発信できるようnoteを続けます!)