見出し画像

HSP・アラフォー独女がカプセルホテルで1ヶ月暮らしてみた☺︎

こんにちは、うさこです☺︎

今日はカプセルホテルで1ヶ月暮らしてみた感想を綴っていこうと思います。


結論から言うと、カプセルホテル☻なかなか快適です!
最近は、おしゃれできれいなカプセルホテルも多いんですね〜



わたしが今いるところは、女性フロアと男性フロアが分かれているので、
すごく過ごしやすいです。
ラウンジだけ男女同じですが、ロッカーやシャワー、トイレ、洗面所、カプセルフロアは男女別になっています。



わたしは繊細(hss型hsp)で潔癖なところもあるので、カプセルホテルでの暮らしは少し不安だったんです。
確かに、最初は慣れなくてストレスを感じていました。(カプセルフロアでの物音や共有フロアの清潔部分など。)


でも今は慣れちゃいました!!図太くなったのかな。笑
あまり気にならなくなりました。



スタッフの方のお掃除が割とこまめにありますし、きちんとお掃除してくれるせいもあると思います。






あと、ラウンジの雰囲気がすごく好きなのも大きいです☺︎

自分だけの空間というのがカプセルベッドしかないのですが、
お掃除の時間があるのでお昼間はカプセルフロアに入れません。


ラウンジには緑もたくさん植えてあって、窓も大きく開放的で、快適な音楽も流れていて、居るだけでとっても気持ちいいんです☺︎



朝と夜で雰囲気がまた違いますが、
わたしは朝一の誰もいない静かなラウンジが結構好きです*☻


窓から差すお日さまの光に当たって、「気持ちいい〜」って体を温めているときもあります。(夏ってクーラーが効いてて逆に寒い!笑。わたし寒がりで‥)





入浴については、湯船はなくシャワーしかありませんが、
わたし元々夏はシャワーしか使っていなかったので、今のところ支障ありません。
冬になったら湯船に入りたくなりそうなので、たまに温泉や銭湯に行こうと思ってます。(っていうか、冬は沖縄に行きたい!暖かいから。笑)




そして、歯ブラシ、タオル、パジャマは毎日新しいものを使えますし、
ティッシュは共有部分に常に置いてあるので、この辺の生活用品は自分で買わなくてよくなりました。



ただ、洗濯機やキッチンはないので、
洗濯はコインランドリー、食事は外食です。健康のために食生活をどうしていくか、悩み中‥。




以上、ざっくりですが、カプセルホテルでの暮らしでした☆



最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?