見出し画像

無職・アラフォー独女、1年ぶりに手相を見てもらう☺︎

こんにちは、うさこです☺︎


今日は久々にスタバでホワイトモカを飲んでいたわたしですが、
その時ふと手相が気になりまして。

「あれ?こんな線あったっけ?この線濃くなってない?」



わたし、ここ数年は半年〜1年毎に手相を見てもらっていました。

手相って変化するらしく、その変化がまさに当たっていて面白くて!!
今自分がどんな感じなのか、現状を知りたくなったときに手相に教えてもらう感じ。



最後に手相を見てもらったのは1年前だったので、それから何か変化しているか知るべく、早速近くの占い館に行ってきました♪

手相のみのコース10分1000円で、ざっくりですが手相を見てもらったところ、1年前と比べて変化してるのかはよく分からなかったけど(笑)

(手相の鑑定士さんによって、見方や見るポイントが違ったりするので、同じ人に見てもらった方が、変化してるかどうかは分かりやすい気がする)


言われたことをノートにまとめたり、ググって調べたりしてたら、すごい勉強になった♪




わたしが今回勉強になったな〜と思ったのは、
左と右の手相が “ 似てる場合” と“ 似てない場合” の違いについて。

手相って、
左が「本質(自分がすでに持ってるもの)」で、
右が「現在の自分」


らしいんですね。


右と左で違う人が多いらしく、わたしも違っています。
ただ、それが良い方向に行ってるのかどうかが気になって。


ググってみて、この記事がわたし的にしっくり来ました☟


左右の手相が違うのは、変化や成長が多い人生。
好奇心が強かったり、努力を楽しめる人は満足度が高い。

らしい。



わたしは好奇心旺盛(HSS型HSP)で、「成長・変化」っていう言葉が大好き。あと、努力っていう言葉はあんまり好きじゃないけど(笑)、コツコツとやっていくタイプではある。


なので、
「あ、こっちで大丈夫だな。わたし自分が行きたい方向に行ってるな」
って思えてひと安心しましたーー笑



左右違う方がいい、左右同じな方がいい、っていうわけではなく、

どっちが自分の満足いく人生になるか(自己満足度)


みたいですね☻





そして、これまた手相の興味深いところ。なんですが、


「自分の意識」がそのまま現れる

らしい。



なので、

その人の想いや考え方が変われば手相も変わる、ということ。
(参考記事☟)


“ 自分で変えていける” ってことですね!!




ステキーーー!!!♡♡♡笑笑





だって、
手相に自分の人生を振り回されたくないですよね〜〜

自分の人生は自分で決めたい!!


いくら手相が何と言おうと、占い師のかたが何と言おうと、影響力のある人が何と言おうと、



「わたしの人生は、わたしが決めるんじゃーー!!!」

「わたしがやりたいことをやるんじゃーーー!!!」



って感じ。笑



占いや人の意見は、自分の選択のヒントにしたり、うまく活用させてもらうもの。


最終的に決めるのは自分☺︎





久々の占い楽しかったです♪♪

やっぱ女子は占い好きですよね☻


実は、占い師になろうと思っていた時期もあります‥笑

(占いや人の意見に振り回されていた時期です。えへへ!笑)




では今回はこのへんで☆


最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?