見出し画像

20年以上車生活だったわたしが、車なし生活を2ヶ月してみて☺︎(メリット・デメリット)

こんにちは、うさこです☺︎


今回は、現在のわたしの車なし生活について綴っていきたいと思います。

(車なし生活になった経緯はこちら☟)


わたしは田舎に生まれ、大学も田舎、仕事もずっと田舎だったので、車は生活に必要不可欠なものとして暮らしてきました。


仕事でも車が必要だったので、車がない生活というのをあまり考えたことがなかったのですが、

退職と移住を機に、車なし生活を2ヶ月してみての率直な感想は




身軽で(精神的に)楽〜〜‼︎




っていう感じ☺︎




車って便利で楽なんですが、駐車場代やオイル交換などでお金はかかるし、「ぶつけないように」とか神経使って疲れてたんです‥。

そして運転自体もあまり好きじゃない。笑

これまた「事故に遭わないように」とか色んなところに神経使って疲れるから!!


hspだから特にかな☻



車を手放してからは、緊張や心配する機会が少なくなり、精神的に楽になりました☆





そして、わたしが今住んでいるところは都会で駅近なので、公共の交通機関がスイスイ使え、全く不便はありません。


ただ、市役所やハローワーク、病院などで田舎に行くときは少し大変。笑


何が大変かって、まず時間がかかる

電車やバスを乗り継いで行くので、その乗り継ぎの待ち時間が地味にかさばり、

「あれ!?もうこんな時間!?」っていう感じ。笑


わたしは今無職で時間があるのでのんびり行けますが、仕事をしていて時間がない状態だとストレスかも。





そして、体力がいる。特に夏場は暑さで体力奪われたーー!!

乗り継ぎで待ってるだけでも暑いし、歩いたらもっと暑い!笑

すごく歩くので、足への負担もありますし‥。


車だとずーっと涼しいし、目的地近くまで車で行けるので体力的に楽です☺︎


ただわたしは、運動不足をずっと感じていたので、それは解消されたなと思います。(便秘も解消されました♪笑 それについてはこちら☟)




結論☺︎

車なし生活を2ヶ月してみて、メリット・デメリットどちらもありますが、

総合的に見てわたしは、車なし生活の方が今のところ気に入っています*





どっちもメリット・デメリットあるので、


自分の今のライフスタイルだったり、運転が好きとか車が好きとか嗜好だったり、hspっていう性質だったり、から

自分に合う方を選ぶのが正解かと☻*




今後色んなところに住みたいと思っているので、参考までに、

ぜひみなさまの意見もお聞かせください〜!





最後まで読んでくださり、ありがとうございます☺︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?