見出し画像

「ネガティブ界のポジティブ」マイナス思考だからこそ

「ネガティブ」と「ポジティブ」

きっと、この2つは「世界」が違うんだと思う。

ネガティブ思考をポジティブ思考にしようとしても、この間には「壁」があって、どうしても超えられない。

無理には変えられない

物事を「気楽」に考えれたらイイのに、「楽観的」になれたらイイのにと、本当に思う。

これはもう生まれ持った「考え方」だから仕方ないと割り切って、私は「ネガティブ界」の中での「ポジティブ」になる。

マイナス思考だからこそ
悲観的、否定的な「マイナス思考」だからこそ、最悪のパターンを想定して、よく考える。よく調べる。

「誰も気にはしない」「大丈夫、死にはしない」と何でもやってみる。自分でなんとかしてみようと努力する。

そして「人は誰でも必ず死ぬ」ということは、常に頭の中にある。

だからこそ「いつ死んでもいいように」と日頃から行動する。

生きることについて 

私には、後悔も未練も夢も希望もない。それが良いか悪いか、わからない。

だから「べつに、いつ死んでもかまわないよ」そんな感じで「生きている」生きることに「執着」がない。(痛くて苦しいのは、絶対に嫌だけど!!)

だけど、いつまで生き続けるか、わからないから「勉強」をし続ける。

ネガティブでもいいけど
そう思うと少しは気楽に生きれるし、べつに「ネガティブ思考」でもイイのかな。って思う。(ただネガティブなだけの人は、他の人の気分も悪くするから嫌われる!!)

前向きに生きる
だから私は、ネガティブがベースにある上での、ポジティブ思考で「前向き」に生きる!!

(と自分に言い聞かす。油断すると、すぐネガティブに陥るから)

普段は誰にも言わないけど、心の奥にある本当の気持ち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?