見出し画像

英語の勉強9日目

すっげー投稿までお時間かかりました。

おひさしぶりの義務教育中退レベルのオジサンです。

髪切りました。

ものっそい忙しくて全然勉強できてませんでしたが、やっと目途が立ってきたので、朝の10分勉強再開です!

ウォーキングも再開したいな~。おなかまた大きくなってきた気がするし…。

さて、お久しぶりの再開!今回のシーンはこちらです!

画像1

いつものごとく、字幕なしで聞いてみました。

「あいむ、ふぉろ、かみん、ばっと、なちょー、あーち。」「あらうんど、ひあーず。あんど、りめんばー、べりーいんぽー。」「さーふぇーんす、のーしゃーぺーんす。」

と、おじさんの耳には聞こえます。

このあんちゃん(名前知らない)が矢継ぎ早にしゃべるので、続けて聞いてみました。

えーっと、聞くことはリスニングっていうんだっけ?

今回もあんまりあってなさそうなにおいがプンプンしますが、答え合わせということで、字幕をON!

「I prefer a clean but natural arch」「around the ears and remember very important」「soft bangs no sharp edges.」

だそうです。

おお?!思ってたよりそれっぽく聞けてたようだ!

それでは、それぞれの単語を見てみましょう。

「I」

割愛。

「prefer」

好む
おきにめす · きにめす · 御気に召す · 気に召す · このむ · お気に召す

ぷれふぁー?なんか聞いたこともあるような無いような?
調べてみるとプリファーと読むそうです。
さらに調べてみると「動詞preferは単独ではなく、必ずと言っていいほどprefer A to Bの形で"BよりAの方が好き"という意味で学習します」
と紹介されていました。

引用先:https://study-z.net/17568

へー(棒読み)

この単語、日常で結構使いそうなのに、生まれて初めて聞きました。
(いや、洋画とかで何気に聞こえてきたことはあるのかもしれないけど…)

「a」

割愛

「clean」

クリーン
きれい
清潔 · 清浄 · 綺麗 · 清らか · 明るい · 汚れのない · 奇麗 · 穢れのない · いさぎよい · 潔い · 汚れの無い · 明い · いさぎ良い · 潔よい · あかるい · 穢れの無い · せいけつ · しょうじょう · きよらか · けがれのない · せいじょう

これは日常でもよく出てきますね。キレイ的な意味で。
おじさんプロレス好きなんですけど、ロープ際でなにもしないでロープブレイクすると「クリーンファイト」とか「クリーンな試合展開」なんて実況してますよね。

「but」

割愛。

これも前回やたらと出てきた単語ですが、このあんちゃんは優柔不断なんでしょうかねぇ。

「natural」

ナチュラル
天然自然 · 生 · 自然的 · 本当 · もっとも · 尤も · あたりまえ · ほんと · ほんとう · さら · 無理のない · 当り前 · あったりまえ · てんい · りのとうぜん · あたぼう · ほんぜん · せいとくてき · ごもっとも · あたり前 · 更 · 新 · 天為 · 本當 · むりのない · どうぜん · 生得的 · 御尤も · 当りまえ · とうぜん · 粗 · ご尤も · 無理からぬ · 当ったり前 · 同然 · てんねんしぜん · あら · 荒 · ほんねん

これもよく日常で耳にする単語ですね。
そういえば、昔T-SquareのCDで「natural」ってアルバムあったんですよね。
それ思い出しました。

「arch」

アーチ
反り · そり · せりもち · 迫持

これも日常生活でそこそこ聞いてました。
建築物とかで沿ってる部分を「アーチ部分」とかいう人もいたりしますよね。

「around」

周辺

前後 · くらい · ごろ · ぐらい · ころ · アラウンド · ぜんご · しゅうへん

これもそこそこ聞く単語ではあるんですが、実はちゃんと意味を知っているわけではありませんでした。
なんとなくこうかな?程度の単語って意外と多いですよね。
ちなみに、日常で聞く単語としては「アラサー」の「アラウンド」とか、サカナクションの「アルクアラウンド」とか。

そうか、周辺とか~くらいとか、そういう意味だったんだ…
勉強になった。

「the」

割愛

「ears」

じてい
耳底

は?じてい??なんぞ?どこやねん。
英語以前にこの日本語を知らなかった恥ずかしい僕でした。

聞きなれんなーと思ったんですが、耳って意味の「ear」の複数形だったんですね。

「and」

割愛

「remember」

いいか
思いだす
思い出す
思う
想起 · 思い起こす · きする · 思起す · きす · 呼起こす · 止める · 呼起す · きおくにとどめる · おもいおこす · うかべる · しのぶ · 見覚える · めいき · 泛かべる · 誌す · 懐う · 目に浮かぶ · 憶える · 想う · 思出す · 念う · 識す · 憶う · 記す · 呼び起す · 停める · 喚び起こす · 記憶に留める · おぼえる · 記する · 惟う · おもいだす · 泛べる · よびおこす

この単語が聞き取れたのは自分でもびっくり。
実は聞いたことは結構あったけど、意味は全く知りませんでした。
リメンバーと聞いて思い出すのは「究極超人あ~る」の後半で出てきたベンジャミン伊藤が「リメンバーパールハーバー!」って言ってたやつ。
これって真珠湾を忘れるなって意味だったんですね…。
あと、CAPCOMvsSNK2の試合前に「なんちゃらリメンバー!」って言ってた気がします。

調べてみたところ「This is gonna be a match to remember!」と言っているそうなんですが、意味は「コイツァ~思い出に残る一戦になりそうだぜ!」的な意味らしいです。
おっしゃれ~!

「very」

非常に
とても
ごく · すごく · それは · それはそれは · たいへん · 良く良く · なかなか · とっても · 実に · 随分 · ずいぶん · よにも · ドン · よほど · 何とも · やまない · いや · 凄く · げに · 余程 · 超 · めっぽう · 至極 · しんに · 已まない · 頻りと · いよ · 中中 · しごく · めっさ · ちょう · 洵に · しきりと · おおいに · どら · よっぽど · 余っ程 · 寔に

これもよく聞きますね。

どうでもいいですけど、ウマ娘のゴールドシップの育成が終わったとき「サンキューベリーまっちんぐ!」って割とやる気ない声で言うのすっごく好き。
ゴルシにドロップキックされたいでゴルシ。

「important」

重要
大切
大事 · 重大 · 主な · 重 · 主 · たいした · 重い · 偉い · 意義深い · めぼしい · たいせつ · 重たい · だいじ · 豪い · 緊要 · おもだった · 重なる · インポータント · いぎぶかい · おもい · おも · じゅうよう · 重立った · 主立った · 大した · おもったい · きんよう · 目抜き · おもたい · めぬき · おおごと · 主なる · おもなる · おもな · えらい · じゅうだい · 重ったい · 目ぼしい

インポーまでは聞こえたんですが、タントまで聞き取れませんでした。
重要って意味だったんですね~。
実は初めて知りました。

「soft」

ソフト
柔らかい
柔らか · やわらかい · やわらか · 軽い · 軟らかい · なん · 柔軟 · 軟 · 軟らか · 柔 · 和 · やわ · ほっこり · しんなり · 柔らない · かるい · しめやか · ぐにゃぐにゃ · やりこい · やっこい · やわい · ちょろい · じゅうなん · やらかい · 柔い · ふにゃふにゃ · ゆるい · 柔かい · やわらない · 緩い · かろい · 軟らない

これはよく聞きますね。
ソフトクリーム、ソフトバンク、ソフトタッチとか。
ソフトだよ?フェザーじゃないからね?アダム徳永じゃないからね?

そういや、ソフトバンクって直訳すると「やわらか銀行」ですよね。

「bangs」

前髪
つぶり · ず · つむり · こうべ · あたま · 頭 · かぶ · 首 · かぶり · まえがみ · つむ · かしら
bang-bang
ドキドキ
どきどき · こんこん

これも近年聞こえてくる単語。
前髪すいてる子の髪形、シースルーバングとかいいますもんね。

え?僕?なにもしてないけど、常にシースルーバングだよ?

「no」

割愛

「sharp」

シャープ
尖った · 急 · とがった · 刺々しい · 鮮鋭 · 先鋭 · 急峻 · 尖鋭 · とい · とげとげしい · きゅう · さいり · 画然 · 截然 · じょさい · 辛らつ · 利巧 · しゃきっと · 劃然 · かんばしった · シャキッと · せんえい · 如才 · 俐巧 · あくらつ · 悪らつ · 利口 · 辛辣 · 甲走った · 聆い · りこう · 悪辣 · 犀利 · 悧巧 · かくぜん · きゅうしゅん · 敏い · 刺刺しい · しんらつ

目の付け所さんがシャープですねぇ!

「edges.」

エッジの複数形

際 · 端面 · 縁 · 角 · ふち · つま · 周り · はじ · 側 · 縁辺 · 稜 · 回り · 耳 · 端っこ · 脇 · 妻 · はな · 側ら · たんせん · はじっこ · えんぺん · まわり · 廻り · 見切り線 · 傍ら · 辺幅 · 端線 · きわ · かど · はしっこ · みきりせん · はし · 旁 · たんめん · へんぷく · りょう · かたわら · 傍

エッジが聞いてるとかよく聞きますよね。

個人的には私立ジャスティス学園の山田栄二を思い出します。
ジャス学続編出ないかな~。

さて!今回長かったですが、こんな感じになりました!

最後におじさんなりの翻訳してみましょう!

「個人的には清潔感あるほうが好みかな~、いや、自然に流すほうがいいかな…」「耳らへんを残すのはすっげー大事!!」「前髪はフワッとせず、シャキっとした角度で!」

ってな感じでしょうか?

翻訳にかけてみると…

「耳周りはすっきりとした自然なアーチを描き、前髪は "ソフトでシャープなもの "がいいですね。」

う~んなんかオイラの違う気がするww

ではまた!

興味を持っていただいて、ありがとうございます!