見出し画像

【ライブレポ】自由参加型・学園祭のようなライブ〜Boiler陸亀(前編・ワンマン)

学生時代のノリで
各々が楽しんじゃおう!
と思えば思うほど面白い

そんなBoiler陸亀による10周年記念ワンマンと翌日の無料10時間ライブ(チョット長すぎない?笑)へ週末に行ってきました

※Boiler陸亀(ボイラーりくがめ)は
●ボーカル&ギター=ギューン
●ギター=どえ
●ベース=ショーン
●サポートドラム=ぎょろ
によるロックバンドです(2021年6月現在)

画像4

🐢
2021.6.19(土)

本来なら昨年11月8日にエリア最大規模の
ライブハウスで行われるはずだった
10周年ワンマンライブ

バンドとしては無謀とも思えるような
目標500人動員を掲げYouTubeで語ったり

https://youtu.be/kh2BQv65s0I

熱い想いをブログに綴ったりもしていました

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/boilerrikugame10/entry-12565195626.html%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D

🐢

しかしその会場である下北沢GARDENが
昨年10月18日に閉店となってしまったため

西永福JAMにて10年間+ONEとして
今年6月19日に開催の運びとなったのでした

アルコール消毒と検温の後に
名前と連絡先を記載して受付へ

画像1

日時も場所も違うチケットを提示したのは
人生で初めての体験でした

🐢

世の中は宣言やらマンボウやらで
他県への移動などが難しい状況
来たかったのに叶わなかった人も
恐らく多かったことと思います

それでも近郊在住のファンやバンド仲間など
約50名ほどが集まり
その手には思い思いの大根……

え?笑

実はコレ、持ち物として
ライブ告知に記載されていたもので


私は自宅にあったタオルと
緑色のフェルト(100均で購入)
で作ったコチラを持参

画像2

(大根は持参しなくてももちろんOK!笑
ただ私は以前Boiler陸亀のライブで
【ショーンくんがいつも被っている
マスクを作ろう!】という
ワークショップの企画があった際に
ファンの人たちがカラーペンや
プラモデル作りで使うようなシールや
カラフルなマスキングテープなどを
持参しているのを見て
「楽しむことに前のめりで面白い!」
と思ったので今回用意してみました☺️)

あ、あとこんなのも持って行きました!笑

画像5

顔馴染みの人たちはそれぞれ
小ぶりの袋詰め大根やら
カット大根をはじめ
ライブタオルで作られた大根や
カブ(色合いは大根と同じ!笑)
そしてトウモロコシ
(代替コーンってこと?!)を手にしていて
さすが!!

ここまでくるともはや大喜利みたい…
そう、Boiler陸亀のライブは何でもアリ!
楽しんだもん勝ちなのです!!

(※大根は【♪関西電気保安協会】という
楽曲で踊る際の小道具でした

◎スペシャルゲスト=大根の着ぐるみで登場した
アーシングステップ小松標さん!!)

ワンマンライブが始まると登場から
メンバー4人の気合いがビシビシ伝わって
パワフルに演奏される一曲一曲に
会場のお客さんが拍手や力強く拳を上げて
応えていく
(飛沫を考慮して大声を出さないように
マナーを守るお客さん👏✨)

普段のライブでは感情むき出しで
途中泣いちゃうことの多いギューンも
この日は歌と演奏でしっかり届けたい!
という気持ちが強かったようで

いつものように自分の気持ちに真っ直ぐな
言葉によるMCと
込み上げる熱い想いに耐えて歌う姿が
逆にグッときちゃいましたね

ドリンク(ノンアルコールのみ)提供は
19時まで、20時にクローズだったので
名残惜しくもこの日は早々に終了

また明日ね〜!

なんて久しぶりに
言葉にしたなと、変なところで
何気ない日常のありがたみを
感じてしまいました

続きは後編へ…

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?