見出し画像

人に相談するハードルを下げるには

こんばんは。

以下のような記事を書いたら徐々に執筆モードになってきました。私の中の執筆ロボットが育ち始めたのかもしれません。

前の記事では、思ったよりプロジェクトが進まない時に、人と話すと状況を改善する糸口が見つかりやすい、と書きました。

しかし、相談が苦手な人っていますよね。
私もそうでした。

誰に聞いたらいいかわからんし、どう聞いたらいいかもわからんし、いざアポとっても何を聞いたらいいかもわからんくなったりしてあーもうってなる。

なのに最近の私、相談したりされたりの日々です。仕事の大半は相談です。

いったい何が起きたのでしょうか?

2つあります。自分が整ったことと、関係ができたことです。

相談するスキルが上がったとか、知識が身についたとかじゃないんですよね。うまくいかない時ってついついて自分の能力とか知識が足りないような気がしてしまいます。

自分なんてまだまだ。だからもっとやらなきゃいけない。でも実際はやれない。だからダメだ(以下繰り返し

「自分を整える」のも「関係を築く」のも同じループに入る可能性があります。

自分なんてまだまだ。だからもっとやらなきゃいけない。でも実際はやれない。だからダメだ(以下繰り返し

このループをはずす方法は一つです。

相談しやすい人を思い浮かべて、相談を続けるのみです。

同じ人に相談するのがよければ何度でも繰り返す。違う人に同じことを相談するのがよければ積み重ねる。

毎回の相談で結果を求め過ぎないことです。素直にその人に相談ができればその人と次も相談がしやすい関係ができてきます。

相談しやすい関係ができたり、相談しやすい場ができると、自分の心持ちが変わってきます。

そこに向けて自然と準備を始めます。何か自分から持っていけるものを探すようになります。

そしたらプロジェクトは思うように進み始めたでしょうか?

忘れてるかもしれませんが、プロジェクトは思うように進まない時に「人と話す」のが解決につながる、と言っていました。

まだプロジェクトは思うように進んではいないのではないでしょうか。解決の糸口を求めて相談したのに。相談自体は有意義だった気がしたのに。

ここで振り返ってほしいのは、相談する前と後で何が変わったかです。相談する前に見えていたベストな次の一手と、相談した後に見えていたベストな次の一手は同じでしょうか?

もし別の一手が浮かんでいるなら、相談したかいがあったのではないでしょうか。

もし次の一手が変わらなくても、相談したかいがなかったと嘆く必要はありません。

次記事では、行動することで変わった景色について書きますね。

サポート頂いたお金は、人が情熱や才能を発揮し輝くお手伝いをするのに使わせて頂きます。