見出し画像

一人フリーランスを法人化してから個人に戻りました

フリーランス2年目から勢いで法人化をして1年と少し、個人事業主に戻る決断をしました。以下にその理由を書き記していきます。

単純に出費が増える

法人化をしてまず最初に思ったのは、「社会保険料が高い」です。

初年度は役員報酬を57万円/月にしました。この時、毎月に払う社会保険料は約16万でした。(!!)なので、実質的な手取りは40万円ほど。

一人法人なので、厚生年金は会社負担分も自分で出す必要があります。

これに関して、良いツイートがあったので紹介します。

それだったら国民年金だけ払って、法人化せずに厚生年金分は払わず
インデックス投資にでも突っ込んだ方がよっぽど良い気がします。

マジそれ笑。僕も、将来もらえるか分からない年金を多く払うぐらいであれば、インデックス投資にでも突っ込んだ方が良いと思います。税金で月16万の出費は痛すぎる。

また、フリーランスの時は自分で会計をしていましたが、会社の税務処理は税理士さんにお願いするので、年30~40万の出費が増えます。とはいえ、自分は法人化で初めて税理士さんに依頼をしたので、月次の税務処理のやり方など、参考になった部分はあります。

会社のお金は自由に使えない

フリーランスの場合、売上は直接個人に入ります。

しかし、法人化をすると、売上は会社に入り、個人として使えるお金は役員報酬分のみです。残った会社のお金は、事業に関する事のみにしか使えません。もちろん、これは法人化する前の事前知識として知っていました。

ところが、「いやでも、自分なら良い感じに事業に使えるでしょ」と根拠のない自信が湧き起こり。。

結局、フリーランスからの一人法人の場合、事業としてのお金の使い道が浮かぶこともなく。ただただ、法人の方にお金が残り、残ったお金から法人税が引かれて、利益として積み上がっていく状態になりました。法人のお金は自由に使えないので、単に息苦しさが増えたなと感じます。

また、法人税を払って残った利益ですが、そこから個人に移す際には税金がかかります。個人に移す方法は役員報酬か配当ですが、それらには税金が乗ってくるので、実質、二重課税の状態になります。

法人化すると節税の範囲が増える?


法人化をすると「節税の範囲が増える」とよく耳にします。節税には色々ありますが、効果が大きいもので「社宅」があります。賃貸で法人契約をすると、家賃の8~9割を経費にすることができます。

自分も悠々と法人契約で経費にしましたが、経費で減る税金は会社の法人税です。法人税が減ったとて、残った利益で会社のお金をどう使うのかが見えていなければ、体感、そんなに嬉しいものではないです。法人の節税効果より、個人としての手取りが減っている事の方が、デメリットがデカく感じます。

出張手当も節税の手段としてありますが、仕事の関係で県外・国外に行くことはほとんどなく、活用することはなかったです。

法人化すべきかどうか、本当の判断軸


ではフリーランスのエンジニアが法人化すべき理由は何でしょうか。

それは、事業拡大の目処があるかどうかです。

上記のツイートと同じ方ですが、本質ツイートがあったので、紹介します。

行動する前にこのような分析ができる方を尊敬します。笑

かくゆう自分も法人化したら、SESや受託、新規サービス開発で事業拡大とかやるかと思っていましたが、すぐできるものでもなく。

SESや受託はできそう感がありますが、自分にノウハウがある訳でもなく、本当にやりたい事でもないので、事業として成立させるのはハードルが高いです。それらの事業ができると思うのであれば、個人事業主でもチャレンジはできるので、やる気があるならフリーランスのままで試してみましょう。

結論、ビジネスとして仕組み化をして、人を採用して、事業が拡大し、会社のお金が増えたのであれば、役員報酬や配当額を上げて、個人としても潤う流れが正しい法人化です。

(株式による資金調達も法人を作る際の大きな理由ですが、自分は資金調達を考えていなかったので触れません。

それか、別事業でマイクロ法人化をすることです。これは、別事業のアテがないので現段階では選択肢に入りませんでした。

事業拡大をしないのであれば、フリーランスの法人化はただ自由に使える分の手取りが減っているだけです。ネットを見ると「売上が1000万円を超えたら法人化を検討した方が良い」と法人化を進める税理士さんの記事をよく見かけますが、やってみた結果として言えるのは、売上や節税の観点で法人化すべきではないです。(億とかじゃない限り)

会社のお金は事業にしか使えないので、会社のお金を使った事業拡大の目処が特にないのであれば、自分はもう法人化はしません。とは言え、状況に応じて得なケースがあるかも知れないので、よく考えた上で判断すると良いでしょう。

今後はどうするの?


個人事業のフリーランスとして、やることは変わらず過ごします。

勢いのあるスタートアップを手伝ったり、興味のある業界の会社で働いたりして、色々な人と良い時間を過ごせたら嬉しいです。

法人化でかかった諸々の経費は勉強代として納得しています。前々から単純に法人を持ってみたかったからです。

「無駄なことをしないと、合理的になれない」by イチロー

今後も引き続きよろしくお願いいたします。

記事が良いと思ったらサポートをお願いします!