見出し画像

4/20経済金融ニュース要約

4/20ニュース要約

🇯🇵
4月2週目→株買越し額8年ぶり高水準
バフェット氏買い増し受け

日銀ウォッチャー
・早期修正観測後退
・6月会合修正が最多(38%
・まずはフォワードガイダンス修正から
・インフレ率25年には1.8%へ

岸田首相→消費税⬆️当面考えていない

3月貿易赤字縮小へ
円安、原油高一服

🇺🇸
テスラQ1決算→営業利益率低下
マスク氏発言
・更なる利下げ示唆→需要喚起
・営業利益率は業界でも最高水準
・受注が生産上回る

地銀破綻ストレス→大手影響なし
・純金利収入は増加
・貸倒れ引当金増加
・一部不動産へ信用悪化影響

キャリースプレッド→
07年来水準まで縮小
・社債プレミアムを乗せられない
 (実行FFレートが高過ぎる

NRO(国家偵察局)33年までに衛星4倍へ

Meta→Instagramロンドン対象に
レイオフ、異動計画

NY ウィリアムズ総裁
・銀行セクターは安定
・与信引き締め→効果注視

シカゴ グールズビー総裁
・成長鈍化するかは銀行の締付け次第
・与信抑制が景気後退後押し

AppleクックCEO→🇮🇩モディー首相会談
・インド投資を再度表明


🇨🇳
大手ヘッジファンド→
不動産社債を全売却へ(他社も追随
※景気回復トレード巻き戻し
年内の業界回復見込まず

🇦🇺
中銀へのレビュー(点検)実施
・会合回数の制限
・会合後の記者会見
※改善案

🇫🇷
ルノー急落→テスラ値下げ表明受け
Q1決算◎

アジア気温急上昇→気候変動

🇪🇺
ECB デコス総裁
・マクロ変化無しなら追加利上げ継続

シュナーベル理事
・5月会合結果予測は困難
・銀行混乱で複雑化

台湾
TSMC Q1決算→Q2ガイダンス
予想下回る(世界IT低迷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?