見出し画像

【ショート動画100万回再生】バズって気付いたこと

こんにちは。イラストレーター兼・着物系YouTuberのうるぽろです。

今回は私が運営しているYouTubeチャンネルのとある動画がバズったことと、バズって気付いたことをお話ししたいと思います。

まず、

該当の動画はこちら

公開してから3週間ほどで動画が回り始め、1ヶ月で100万回再生となりました。

ショート動画とはいえ、YouTubeを2年ほど運営してきてこれだけ再生された動画は初めてのことでした。

ちなみにこちらのショート動画には8か月前に公開した元動画があります。↓

元々物議を醸しそうな内容であることは承知でしたが、元動画のほうでは炎上もバズることもなく…

いい意味でかなり穏便に動画をお届けできていました。

もちろん圧倒的に嬉しいコメントが多い動画です。

「とても分かりやすかったです!実験ありがとうございました」

「素晴らしい実験です。よくぞやってくれました。やってみたいけどやってはいけない事がこれではっきりと分かりました!」

実際のコメントより引用


こうするとうまく洗えますよ、と丁寧に教えてくださる方もいらっしゃるくらいです。

しかしショート動画の方に寄せられたコメントは、嬉しいコメントだけではなく批判コメントも書き込まれるという事態になっています。

ひどいものでは「着物を洗うなんて、頭がおかしい!」「素人が!」などと感情まかせに怒りをぶつけてくる方も多々おられ、ピーク時は高評価が6割まで下がっていました。

つまり、4割の人がバッドボタンを押したことになります。

ではなぜ、元動画とショート動画でこうも反応が違ったのか?

ここまで評価が割れることは初めてのことでしたので、じっくりと考えました。

評価が割れたのはなぜ?

私の見解は2つ。

①私のチャンネルテーマが「リサイクル着物」で「普段着物」を取り扱うチャンネルだと認識していただけていたか否か。

元動画の方では、自然と普段着として気軽に着物を着たい人が集まってくださっています。

しかし、ショート動画の方では不特定多数の方にリーチされるので「着物は礼装時に着るもの」「着物は高級品」「着物はクリーニングに出すのが当たり前」と思われている方の方が圧倒的に多かったと思います。

普通に考えて、一般的にはそうですよね。私も昔はそうでした。

「普段着として着物を着る」なんて思いもよらないのです。

しかし私たち普段着物民は礼装用の着物と普段用の着物は分けています。

もちろん礼装用は一度着たらクリーニングに出します。

ただ、普段用として着ているものを毎回クリーニングに出してしていては埒があきません。

かといって、何度も着たものをいつまでも洗わず着続けるのも気が引けます。

もし自力で洗えるのであれば、より着物ライフを気軽に楽しめるようになります。

「自宅で着物を洗ってみたい」
これは実際に着物を私服として着てみないと分からないことです。

そのため、普段着物というジャンルを知らない方々にとっては「着物を洗うなんて頭がおかしい」と捉えられても仕方なかったと思います。

②ショート動画は切り抜かれた情報でしか判断できない仕様

もうひとつは、ショート動画の特性上の問題です。

TikTokもそうですが、youtubeショートは動画の短さがウリです。
短いので飽きずにサクサク見られるのがいいですよね。

ですがその反面、言いたいことをすべて入れられるわけではないということ。

元動画のほうでは「着物を洗う理由」についてかなり丁寧に説明しています。

着物業界のタブーに触れてしまうことだとは重々理解しているので、なるべく誤解のないように、かつ現代の洗濯として一番身近な方法になるよう慎重に進めました。
(※ただし、撮影時たまたまエマールを切らしていたw)

そのうち、ショート動画として楽しめる部分を編集すると、たったの30秒程度。

もちろんもう少し動画を長くして説明を入れることも出来ましたが…正直ショート動画としては面白くない構成になってしまいます。

せっかくやるなら!と、ショート動画として魅せるほうに全力で振り切って編集させていただきました。

バズった結果…

賛否両論ありますが、おかげさまで動画は100万回再生。

強烈な批判コメントがある反面、なんとチャンネル登録者様も一気に1000人以上増えました。

着物を洗いたい気持ちに共感してくださった方や、応援してくださる方々がグッドボタンを押してくださったことで、高評価の割合も8割ほどに回復しています。

発信内容にご理解いただける方が、こんなにも大勢いらっしゃることに感動しました。

何より、このショート動画をきっかけに「着物を日常のファッションとして楽しんでいる人がいるんだ」と知っていただけたことが嬉しいです。

今、リサイクル着物は驚くほどたくさん、そして安価に売られています。

そのほとんどは「長年タンスの中で眠っていた着物たち」です。

新品のまま一度も袖を通されず売られてしまった着物も「リサイクル着物」「リユース着物」として大量に流通しています。

着てあげないともったいない…!

伝統文化だから大切にしないといけない、手間暇が掛かっているから丁寧に扱わないといけない…あれはダメ、これはダメ、という認識が浸透しすぎた結果「着ない」が加速していった衣類。

高価で販売されるにもかかわらず、着られずに売られ、捨てられていく…

それが着物の現状です。

正直言って、私のような無名の個人がどれだけ頑張って発信したところで、着物に対しての価値観や着物業界がガラリと大きく変わるということはないと思っています。

それだけ長年積み重ねてきた「常識」は根強い。

今回バズったことで世間の本音を聞くことができて再認識しました。

それでも1人でも多くの方にリサイクル着物の存在を知ってもらい、着物を楽しんで欲しい。ワクワクして欲しい。

捨てられるはずだった着物が1枚でも誰かの元に行き、衣類として日の目を浴びて欲しい。救いたい。

伝えたくてもなかなか伝わらないことが当たり前だということを理解して、お叱りや批判も受け止めつつ…
今後も情報発信を続けたいと思います。

バズったことで気付いたことまとめ

・普段着物というジャンルがまだまだ広まっていない
・ショート動画は幅広くリーチされる可能性があるが、誤解を生みやすい

ちなみにリサイクル着物は安価なものだと1000円以下で手に入ります。

▼着物のシンエイさん
Kimono-Shinei 2号店(楽天市場)

▼idnet(アイディーネット)さん
楽天市場店

大量にあるので、覗いて見るだけでも面白いですよ!
ぜひぜひご活用くださいませ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?