見出し画像

ガリガリから体重を40㎏増やした方法【誰でもマネできる】

「体重を増やすために頑張って食べているけど、思うように増えない…」
「ガリガリ体型を何とかしたくて、食事や筋トレを頑張ったけど効果がなかった…」
「体重を増やしてガッチリした体型になりたい!」

とガリガリ体型で体重が思うように増えずに悩んでいる方へ

本記事では、実際にガリガリ体型から体重40㎏増やしてプロレスラーになった私が試して効果のあったやり方をベースに「体重を増やすために必要な知識」を紹介していきます。

安心してください!誰でもマネできる内容です。

どうも、うるとんです。
筋トレ歴15年で元プロレスラーでした。
健康予防管理専門の資格を保持しています。

私もその昔、ガリガリ体型で変なあだ名を付けられたり、服を脱ぐのが嫌でした。プロレスラーになると言ったときは、周りにバカにされましたが、ガリガリでも諦めなければ夢は叶います。

とはいえ、正しい知識がないと体重は思うように増えていきません。遠回りしないためにも効率的な方法を実践していくことが大切です。

今回は体重を増やすための考え方や知識を中心にお伝えします。
読み終える頃には、体重を増やすためには何をすればいいのか明確になっていますよ。

そもそも体重が増えない原因を抑えておこう

まずは、体重が増えない原因を理解しておかないと効率的に増やしていけません。
代表的な原因は以下の3つになります。
・そもそもの食事量が足りていない
・吸収率が悪い
・もともとの基礎代謝量が高い

1つずつ簡単に見ていきましょう!

●そもそもの食事量が足りていない
当たり前の原因ですね。体を作るのに必要な栄養が足りていなければ体重が増えないどころか、むしろ痩せていきます。

それでは、本末転倒ですよね。
単純に摂取カロリーより消費カロリーが上回るからです。
食が細くて食べられない人や朝食を抜く人は、食事量に注意していきましょう。

●吸収率が悪い
「毎食たくさん食べているけど体重が太らない」という人も中にはいるかもしれません。もしかしたら吸収率が悪い可能性がありますね。

本来、体を作るために使われる栄養素が体内で上手く吸収されずに出てしまう状態です。体質的な要因も考えられますので、少しずつ体質改善をしていきましょう。

●もともとの基礎代謝量が高い
基礎代謝量が高いと消費量も増えるので、少し動くだけでもカロリーが使われます。

1日の摂取量が足りないとエネルギー不足にもなりやすいですね。
食事量や回数を増やして対策を取りましょう。

以上、体重が増えない原因でした。これらを踏まえながら体重を増やしていく必要がありますね。

何でもかんでも食べればいいわけではない!

体重を増やしたいのならば食べよう!私達の体は食べた物から作られているからです。

摂取した栄養で体の組織が作られるので、ガリガリにとって食事は重要になります。

とはいえ、何でもかんでも食べればいいわけではないですよ。
例えば、ご飯はたくさん食べられないから「ポテチやチョコをたくさん食べて体重を増やそう」などと考えてはいけません。

ここから先は

2,037字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?