見出し画像

new現場21日目(#トラブル#ウガンブスク)

どうも通事誠です

最近あまり聞こえてこなかったトラブル
今日、作業中に起きました💦

マシンの中心軸に2mのロッドという鉄のパイプを通して、そのロッドにケーシングと言うステンのパイプを繋ぎ合わせて掘っていくのですが…
そのロッドを掴んだり離したりする、自動チャックという装置があります

その自動チャックが壊れてしまい、作業はストップ!
直ぐに九州の部品屋さんへ連絡して、空輸で送ってもらいました

ただ、その間作業ストップと言うのは都合が悪いので、ベテラン班長には僕が操作出来ないマシンを使ってもらい、ベテラン班長のマシンを僕が使う事になりました◎

電話で段取り済ませ、いざマシンを撤去しようとしたら、今度はユニックのワイヤーが乱巻きして、吊れない状況…
特殊な潤滑油に覆われたユニックのワイヤーはよく滑る💧
作業服も真っ黒けの状態でワイヤーを全部引っ張り出して、ゆっくり巻き上げて行く…
どうにか巻き終えて、マシンを積んで資材置き場へ!!

そこから交換作業と、ベテラン班長らのマシン組み上げ◎

F1のタイヤ交換チームバリに早い作業が進み、どうにか暗くなる前に終えることが出来ました

僕らとは別の班は、故障続き…
別の業者は、今までに無いくらいの故障続き…

その業者さんは、その村を守っている神社へ、毎日手を合わせてから作業しているそうです

僕らもちゃんと手を合わせて作業しないと!ですね
明日朝、その神社へ行って手を合わせてから作業します

沖縄で言われるウガンブスク(拝み不足)なのかもしれませんね…
師走という事もあり、感謝も足りなかったのかも…

ではまた明日☆
通事誠でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?