頑固な肩こりの原因は「お腹の奥の筋肉 大腰筋」の筋拘縮です
筋肉チューニングサロンUROOM国立立川店です。
今回は、肩こりについてです。
肩こりも、肩周りの血流が悪くなることで起こるので、肩周りの筋肉を緩めてあげることで改善します。筋肉を緩めるということは、縮こまった筋肉を元の柔らかさに戻してあげることです。
ですが、それも大元を正すともっと別のところに原因があります。
肩こりの本当の原因「大腰筋」
よく、「姿勢が悪いと肩が凝る」という言葉を聞くと思います。
姿勢が悪い=背骨が適切なS字のカーブができていない
ということになり、ボーリング玉くらいの重さがある頭を支えきれずに首や肩に負担がかかります
頭のバランスが支えきれずに肩こりになる場合は、肩周りの筋肉は指が入らないほどガチガチではないのに肩が凝る、そういう方がいらっしゃいます。
そういう方も、首から鎖骨や肋骨についている筋肉が劇的に硬かったり、胸の前の筋肉が硬かったりしており、これは明らかに頭の重さが支えられていないなと感じます。
「座り仕事をしていると夕方くらいに首肩がどうしようもなく辛くなってくる」
「何もしていなくても慢性的に首や肩が辛い」
もちろん、お腹だけではなく、実際に血流が悪くなっている肩周りの筋肉を筋肉チューニングによって緩めることも大事です。ただ、それだけではまた辛さが戻ってしまいますよね。
そうならないようにするには、お腹の奥の筋肉「大腰筋」を緩めてあげる必要があります。
「姿勢が悪いから意識して戻す」
もちろん、意識することも大事だと思います。
でも、姿勢を正そうとすると辛くないですか?
筋肉は、硬くなると「太く」「短く」なります。
背骨と足の骨についている筋肉が「短く」なると、自然と猫背になったり、骨盤を後傾させる姿勢が楽になりますよね。
伸ばせないものを無理に伸ばそうとすると、反対側の腰に持続的な負担がかかります。
そうすると腰痛にもなります。また、腰痛を自覚しないほど骨盤周りを硬めている方もいます。
伸ばせないものを伸ばそうとする前に、私たちの筋肉チューニングはその硬くなった筋肉を柔らかくして、自然と伸ばせるようにするんです。
筋肉チューニングによって筋肉を「緩める」とは?
「緩める」というのは、ストレッチやマッサージとは異なります。
UROOMが行っている筋肉チューニングは、血流を意識し、筋肉を元の柔らかさに戻すための独自の手法です。
姿勢を保つことがもはや筋トレみたいになっていませんか?
私は筋肉チューニングを受けて、座っていて楽に背筋が伸ばせるようになりました。
癖は残っているので、そこからは意識して姿勢を正すようにしています。
辛い肩こりや首こりでお悩みの方は、ぜひ筋肉チューニングサロンUROOMにお任せください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?