見出し画像

ベトナム生活日記 Week43

Happy new year in Vietnam!

人生50年目にして始めて時差あり異国の地で新年を迎えました!


じじぃ、大晦日にキレる!?

画像1

画像2

この数週間、常に雑で約束を守らないベトナム工事業者をなだめすかしながら、大晦日にやっとほぼ内装準備も完了した!

じじぃが先週から心配していたLAN工事については、内装工事とは別業者を手配したからか、100本以上あるLANケーブルのナンバリングから接続テストまで本当に3日間で完了して逆にビックリ!

ところが、電源コンセントにPCをつなげたら電気が通ってないとか、数え切れないくらいのトラブルの後に、一番怪しいと警戒していた「玄関指紋認証機設置は大晦日に終わらないから来週にする」と言ってきた瞬間、じじぃの堪忍袋の緒が切れた!


「テメエ!このやろー!日本人なめてんじゃねー!!!」

「こっちは高い金払ってビジネスやってるんじゃ!」

「つべこべ言ってねーで週末の間に絶対にやれ!」


滅多に怒らない仏のじじぃもこの時ばかりは我慢ならなかった。

いい年して怒鳴るのは気持ち良くないけど、日本人はおとなしいとなめられることが多いのも事実。

今年は常にスマイルじじぃでいられるように、事前に細かくチェック&指導していこっと!笑


年末年始恒例行事

じじぃはもう10年以上前から毎年年末年始に行っていることがある。

・10大ニュース

・目標振返り

・新目標設定

画像3

ポイントは、「テキストで記録に残して、毎年読み返すこと。」

年をとったせいもあるけど、変化の激しい毎日を過ごしていると、人は基本的に過去の出来事を忘れてしまう。

もう10年以上続けているおかげで、このテキストを読み返せば、忘れてしまった30代後半以降のGood and Bad、自分の人生を振り返ることが出来る。


過去の自分は未来の自分に貴重なことを教えてくれる


過去に辛かったことも、それを乗り越えたから未来の今があると感じられる。嬉しかったこと楽しかったことは、純粋に思い出すだけで元気が出てくる!


年始に立てた1年の目標を振返り、新たな目標を立てるのも大事。

じじぃは毎年5~10個くらい、仕事だけじゃなくプライベートや長期視点で人生目標を立てている。

全部達成することは滅多にない。ちなみに昨年も5個立てた目標の結果は◎×2、▲×1、✕×2(^_^;)

でも、たとえ達成出来なくても無問題!

数年越しで目標&振返りを記録として見返すことで、客観的に次の目標設定に活かすことができるから!


ベトナムで初正月!!!

ということで、思う通りにならない引っ越し作業で心身ともに疲労困憊だったじじぃは、初めてベトナムで迎える正月を、毎週通っている露天風呂&サウナがある日系ホテルにこもることにした!

画像4

朝食にこんなミニお雑煮サービスでテンションアップ!


画像5

夕食もホテルの地下一階にあって、いつもお世話になっているIssun Boshiという日系レストランで豪華な刺身におせちをオマケしてもらってウマウマ!


画像6

3泊目になる今日はランチも奮発して味噌ラーメン&豚丼で満腹!!


ということで、ベトナム2年目の2022年がスタート!

今年は想像も出来なかった50代に突入するので、身体をちゃんとメンテナンスしながら、ベトナム人の息子娘たちと楽しくがんばりまーす!(^o^)/


まずは、3日間風呂でもみほぐしても回復できなかった腰痛を何とかするために、この後久しぶりにマッサージ行ってくる!苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?