見出し画像

ベトナム生活日記 Week63

上の写真はベトナムも連休だった5/2の青空なんだけど、その後青空を見ていない気がする。連日30度超えのうだるような暑い日々になっておかしくない季節なのに今年はまだ数日しか経験してない。ベトナム人MGRの話だとこんな気温数十年ぶりとニュースで言っているらしい。

ハノイも異常気象なのかな!?


風邪をひくだけでも面倒

先週は木曜午後から咳が止まらなくなり、熱も出てきた。

じじぃは既に41度超えのコロナは経験済だけど、日本オフィスでは2度目の感染者も出たりしていて、万一じじぃも2度目のコロナでみんなに迷惑かけちゃならんから木曜夕方から金曜日は休んだ。

幸いクイックテストは陰性。となりで仕事しているベトナム人メンバーも陰性でホッとした。

しかし、普通の風邪だったら昔から水分沢山とって布団に包まって汗をいっぱいかけば治るのに今回の風邪は中々治らない。

あまりにも咳が止まらなくてしんどいから、薬局に行って「咳止めの薬をちょうだい」とGoogle先生使って頼んだらこんなに沢山出てきてビックリ!

薬局のお姉さんがベトナム語判らないじじぃでも判るように書いてくれたマジック表記がかわいらしい。上がSunで朝食後、下がMoonで夕食後。

お姉さんもGoogle先生使って、ちゃんと食後30分以内に飲むようにと教えてくれた!


ベトナムの薬はメッチャ効く!


普通の風邪で、これだけいろんな薬飲めば効かないほうがおかしいやろって気もするが、飲んだ後は前日咳でほとんど寝ることが出来なかった分、日中でも爆睡することが出来た!


意識的に視野を拡げること大事

日中爆睡しちゃったから、逆に夜眠れなくなってしまったじじぃ。仕事は溜まりまくっているが本調子じゃないし、Netflixの沼は怖いからYoutubeをザッピング。

中田さんが時々やっているWinWinWiiinが久しぶりにアップされていたから一気見してみたらめっちゃ勉強になった!


コムドットって知らなかった!笑


動画の中でも、おじさん世代が知らない新世代Youtube王って呼び方しているから無理もないけど、このやまとさんスゴイ!

上智大卒業しているらしいから、元々地頭良いはずだけど、その時々における戦略の立て方と行動力がハンパない!

  • レジェンドたちばかりでYoutuberの席が空いてないと分析した後、
    新世代Youtuberという新カテゴリーを自ら創る。

  • 原宿で朝から晩までどぶ板営業して眼の前でチャンネル登録してもらう。

  • 企画モノじゃ続かないから、人についてもらう。


常に勝つための戦略が先にあって、それを実行する行動力があれば、確かに勝つ確率は高くなる。

彼はYoutuber=起業と言っていたが、まさにビジネスのお手本のような話で久しぶりにメチャクチャ勉強になった!


アルゴリズムから時々外れなきゃダメだね!

コムドットの動画を見て改めて気が付いた。
じじぃはほぼ毎日Googleで検索し、Facebookのフィードを読み、Youtubeを見ている。当然じじぃに合わせたアルゴリズムでオススメが表示される。


絶対にGoogle先生はコムドットをじじぃにはオススメしてこない!


今回中田さんがコラボしたのは、お互いに存在を知らないファン同士に認知させるため。これって言い換えると、アルゴリズムの穴を埋めているとも言える。

今はベトナム生活だから実践できないが、じじぃは日本にいた頃は、時々ジュンク堂に行って、思いも寄らない本に出会うことが楽しみだった!

それに、先々週行ったホーチミン旅行は弾丸ツアーだったけど、旅はアルゴリズムが存在しない=何が起こるか判らないからこそおもしろい!


ということで、たまにはiPhoneを手放してアルゴリズムに縛られない感性を刺激していこうっと!

ありがたいことに、ベトナムは刺激には事欠かない国だから!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?