見出し画像

【#ドミニオン】戦術を再定義しよう

ドミニオン完全攻略」ではドミニオンの戦術をステロ、引ききり、魔女、庭園の4種類に分け手考えました。これから拡張を見ていくために、この定義をすこし拡張しようと思います。

戦術区分

ドミニオン完全攻略【拡張編】ではドミニオンの戦術を次の4つに分けて考えます。

ステロ、引ききり、荒らし、特殊勝利点

また特定のカードをフィーチャーした戦術というのがあります。これを専用構築と呼びます。基本セットのカードを例に出しながらこれらの戦術を見ていきましょう。

ステロ

少量のアクションと財宝で属州を狙っていく戦術です。ステロの特徴はこちら。

ステロカード

引ききり

デッキのカードを引ききって属州を買っていくなどして勝利点を稼いでいく戦術です。引ききりには村系、廃棄、ドロー、獲得の四要素が重要です。したがって以降も拡張のカードが四要素のどこに分類されるかを見ていきます。組み方は引ききりの項目を見てください。

引ききり4要素

荒らし

相手のデッキを妨害することで相対的有利を取り、まともなデッキ構築をさせずに勝利する戦術です。魔女のような呪い撒きのほかにも、相手のデッキを破壊する戦術もあります。

荒らしカード

特殊勝利点

属州以外の勝利点獲得手段で点数を稼ぎ勝利することを目指します。拡張には庭園以外の勝利点カードもありますし、拡張によってはトークンの形で稼ぐこともできます。

特殊勝利点カード-

専用戦術

またドミニオンでは戦術を考えるうえで、あるカードを使った専用構築というのも存在します。そうしたカードはそのカードを用いたデッキの特徴を個別に知っておく必要があります。「荒らし」や「特殊勝利点」も専用戦術ではありますが、この枠ではそれとは別の専用戦術を提示します。

専用構築


今後は各拡張でこうしたカードを紹介して行くことで既存の戦術を広げていく形で戦術を紹介しようと思います。特にステロや村鍛冶引ききりはすべての拡張でできるのでそれぞれに戦術にどのカードが該当するかを知っておくだけでも戦術が立てやすくなります。

関連リンク

拡張の情報をまとめたマガジンはこちら

https://note.com/urihari/m/m38783f53d2dc

基本カードやドミニオンの基本的な戦術はこちら

https://note.com/urihari/m/md048fa88946d


よろしければサポートお願いします!