見出し画像

四十八文字の話『サ』 「最後の将軍」と小栗上野介(続3)

前回も記した様に                  合理的で冷静沈着な長州軍司令官「大村益次郎」が   この「ある戦略」の話を聞いた後           深い「ため息」をついたのも頷けます。        

徳川慶喜公、この「戦略」を却下した上        更にあろうことか、            

「小栗上野介」を罷免(無役)にします❗


これが「小栗上野介」の悲劇に繋がります。

幕末期、薩長がその学識、見識を           最も恐れ、最も警戒していた            「小栗上野介」。         

そして世が明治時代になり              幕府など既に存在せず                ましてや、すでに  

幕臣ではない「小栗上野介」。      

       

無理矢理、明治新政府に連行され           審問されないまま、当時住んでいた上州権田村で    断首されてしまいます。


画像1


この惨劇をきっとどこかで              聞いていたであろう「慶喜公」。

嘗ての自分の有能な部下。

あの時                 もし採用していれば勝てていた      小栗上野介の「ある戦略」。       それを捨ててまで           「徳川慶喜公」が           『守りかった物』は何でしょうか?


皆さん、もうお分かりでしょうか?  

それはこの『日ノ本』なんですよ。

          

「幕府」「薩長」お互いの被害を最小限に収め     そしてこの戦争を早く終わらせる事。         

そのためなら              後生世間から「優柔不断」「弱腰」などとの謗りを甘んじて受けるとも構わない‼️   そう想いを持ちながら          この『日ノ本』を守り通した      『徳川慶喜公』。


◎『徳川慶喜公は            侮辱されても              国のため                命を顧みざる              偉大なる精神の持ち主』         (渋沢栄一談) 


僭越ですが、皆さん                 もうそろそろ『徳川慶喜公の再評価‼️』が       されても良い時期だとは思いませんか?


画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?