マガジンのカバー画像

茶道関連

267
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

お菓子パック

三席で申し合わせたのでしょうか? 正客のみ菓子器で、他は長盆に懐紙・上にパック入り菓子で…

茶の湯稽古場から 位置

風炉の濃茶点前です。仕覆を脱がせて、右手で水指の真横に置きました。 (あっその場所では、駄…

プロ?

ある庭園を見学に。和風の庭の中央に、茶室が在りました。「呈茶サービス」の看板が見えました。…

茶の湯稽古場から 向き

(ほらサービスし過ぎ。そんなにお客様に、顔見せんでヨロシ)濃茶、茶銘問答の折の時です。炉の…

初風炉の花入れ

例年の禅語一行の掛け物なら、花入れも金属・青磁などが似合った事でしょう。今年は軽い軸に替…

灰形

20代の頃は、茶会で良く「切り掛け風炉」を使っていました。一つには、会に出せる様な立派な品を…

お点前の不思議

「先生、表千家の友人に大津袋の勉強をしていると話しました。すると、そのお点前知らない」と言われました。 (実はね表千家には、大津袋の点前がないんですよ!表流では棗にも、仕覆が有るんです) 「えっ先生はいつも、表千家が本家と仰有いますよね~どうして本家に無いお点前が、裏千家には有るんですか?」 さてこれは難問です。と言うのも、素直で良い子の私は?疑問に思いませんでした。 確かに小習事も、表千家で十三・裏千家では十六・違う点前も有るのです。 さてこの疑問、大きな宿題です。