マガジンのカバー画像

障害の苦しみ超えちゃったカンポンさんの、今日もバッサリ!

45
事故で全身麻痺の障害。でも「気づきの瞑想」実践で、心の苦しみを超えたカンポンさんの説法を翻訳。
運営しているクリエイター

#気づきの瞑想

【限定無料】カンポンさんの説法~病める人を訪れる時:患者のプロからお願いするの5つのこと~

(100円で設定していますが無料で最後まで読めます) 4月23日。 今日は気づきの瞑想によって 苦しみを超えていかれた全身麻痺の障害者 カンポンさんの一周忌です。 特別に3日間の期間限定で 彼の生前の説法を無料でお届けします。 カンポンさんのことは このnoteの別マガジン ・障害の苦しみ超えちゃったカンポンさんの今日もバッサリ! ・カンポンさんのモーニング説法〜一日一夜のいのち〜 でもお届けしています。 今日のお話は 全身麻痺に加え、がんとなって 余命短いと

有料
100

【無料】カンポンさん100日法要:ドキュメンタリー「死、それは命の最後の授業」

おはようございます。 今日のnoteは無料で最後まで読めます。 今日7月30日は カンポン・トーンブンヌムさんが亡くなられて ちょうど100日。 ここライトハウスでは法要が営まれる予定です。 その法要に合わせて 新しくドキュメンタリーができました。 タイトルは「死、それは命の最後の授業」24分ほどのもので 生前のカンポンさんの様子やインタビュー 余命を宣告されてからの様子 亡くなる前日から亡くなられる瞬間まで そして火葬やその後の 川への散骨の様子まで しっかりとカ

有料
100

カンポンさんへの質問〜思考と感情が混ざっているような気がします〜

4月に亡くなられたカンポンさん。 もうすぐ100日を迎えます。 カンポンさん追悼本から今日も 翻訳してお届けします。 今日はある方との対話の中で出た 質問をピックアップしました。 瞑想修行を始めて 思考が起こっているのに気づくようにはなったけれど その思考には感情が混ざっている。。それでいいのでしょうか?という質問です。 さあ、この質問に バッサリとカンポンさんはどうお答えになったでしょうか。 250円でお届けしますね。 月額500円の 月刊:浦崎雅代のタイの空(F

有料
250

カンポンさんの説法~私もヘビに食べられそうなカエルでした~

4月に亡くなられたカンポンさん。 全身麻痺の障害を持ちながらも、修行によって苦しみを手放し 彼の後半生はまさに「法を伝える道具」として 生き生きと生きられました。 そんなカンポンさんの追悼本の中から 今日も一節を取り上げます。 今日は講演録の中から。 講演のタイトルが 「体を知り、心を知り、苦しみを終わらせる」 というものでした。 聴衆の皆さんに 「修行を志す人には、2つのタイプがあります」 と切り出されます。さて、そのタイプとは。。 いつもより少し長いので 300

有料
300

カンポンさんへの質問~あるけど、いらない~

4月23日に60歳で亡くなられた カンポン・トーンブンヌムさん。 今日はそのカンポンさんの 葬儀の際に配られた本の中から お届けします。 ジーマーさんという 中国の青年の質問にお答えした中の一部です。 ジーマーさんは 中国から気づきの瞑想の修行に来られ カンポンさんの側で身体的なケアの お手伝いもされていました。 身近にカンポンさんに接する中で 感じていること 率直にカンポンさんに質問されています。 そのうちの一つ 「怒り」についての部分、です。 250円でお届け

有料
250

カンポンさんのモーニング説法〜気づきを仕事にする人:絶対に失業しない仕事〜

カンポンさんの生前の説法をお届けします。 今日は一日一夜のいのち、からです。 テーマは「気づきを仕事にする」 カンポンさんは障害を負ってから いわゆる世間的な仕事が何一つできなくなりました。 しかし、気づきの瞑想に出会って 究極の仕事に出会いました。 そしてこの仕事を もう職人の域にまで高め 旅立って行かれました。 絶対に失業したくない方 あるいは、今失業している方 ぜひお読みくださると嬉しいです。 絶対に失業しない仕事を ぜひ手に入れてください。 200円で

有料
200

カンポンさんのモーニング説法〜死ぬ「人」のいない死:今日から始める死んでいく練習〜

全身麻痺の障害を負いながらも、気づきの瞑想で 苦しみを超えていかれた カンポン・トーンブンヌムさん。 さらにガンという病に出会っても 変わらずに法を説き続け その身で「法を伝える道具」としての生き方を貫き 4月23日に安らかに亡くなられました。 彼が残してくれた たくさんのメッセージもまた 訳していきたいと思っています。 今日はその中の一つです。 モーニング説法としてお届けしますね。 テーマは 「死ぬ人がいない死」??? と、疑問が湧いておられる方も いることでしょ

有料
300

苦しみさん、さようなら〜パイサーン師、カンポンさんを語る〜

全身麻痺の障害を負いながらも 苦しみを超えていかれたカンポン・トーンブンヌムさん。 一昨日の4月23日に 亡くなられました。61歳でした。 カンポンさんの善き友である パイサーン師が カンポンさんについてのコメントを FBでアップなさっておりました。 今日はそれを翻訳いたします。 「苦しみさん、さようなら」 訳したばかりですので 単品で500円にいたします。 月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて でも読めますので、継続購読ご検討ください!

有料
500

カンポンさんの説法〜つかまない練習:タム・レンレンの意味〜

全身麻痺の障害を負いながらも 気づきの瞑想の実践で、苦しみを超えていかれた カンポン・トーンブンヌムさん。 昨日4月23日 タイ時間午前10時46分。 バンコクにて善き友たちに見守られながら 穏やかに息を引き取られました。 多くの学びを残してくださった カンポンさんに 改めて感謝の思いが湧いてきます。 カンポンさんの生前の説法も たくさん残されておりますので これからも大切に訳していきたいと思います。 今日は 病状が徐々に進行する中 ベッドサイドで説かれた 「一日一夜

有料
300

【無料記事】カンポンさんのいのちの説法〜サバーイ(心地よく)法を伝えていく存在として〜

【この記事は、無料で読めるようにしてあります】 24歳の時に事故に遭い 全身麻痺の障害を負い、16年間の苦悩の末 「気づきの瞑想」と出会い実践して <身体に障害はあっても、心まで障害を持つ必要はない>と 苦しみを超えられたカンポンさん。 数々の説法をなさってこられましたが 今ガンの末期でターミナルの状態となり いつこの世とさよならしても おかしくない体の状態となられました。 今日は、昨日の夜アップされた フェイスブックの速報を翻訳いたします。 昨日夜 山火事の対応で忙

有料
100

カンポンさん最新情報〜今、この瞬間が試される:身で法を説く姿〜

【このお知らせは無料で読めるようにしてあります】 全身麻痺の障害を持ちながらも 気づきの瞑想実践で、苦しみを超えてきたカンポンさん。 今朝は カンポンさんの最新情報がアップされていましたので すぐに翻訳いたしました。 今バンコクにて お医者さんの近くで静養されていますが 非常に体力が落ちてきている状態です。 カンポンさんを支える FOM(善徳の友の会)の代表、エーさん。 身の回りのお世話を24時間体制でなさっている スタッフさんたち。 カンポンさんの今を 全力で支え

有料
100

カンポンさん上海での瞑想会〜静けさに目覚める:ブッダという先達に学ぶ〜

全身麻痺の障害を負いながらも 気づきの瞑想を実践し、苦しみを超えちゃったカンポンさん。 彼の説法を翻訳してお届けしています。 2013年、カンポンさんは 沖縄を訪れ講演会などをされたあと その足で中国・上海での瞑想会に招待されました。 その様子を連続してお届けしてきましたが 今日はその最後です。 修行者の質問にお答えしたものをお届けします。 今朝は ・静かな瞑想の心地よさに、はまりやすい方・瞑想の時と、そうでない時のギャップが激しい方・ブッダの降誕をお祝いし

有料
350

【お知らせ】一時帰国の5月。東京でのイベント情報〜ガラクタ対談、子育てお茶会〜

このお知らせは無料で読めます。 4月末から5月上旬まで、家族で一時帰国を予定しています。 (上記の写真は、タイでの結婚式でのハイライト。  聖水を参加者にかけてもらってます!) 5月に2つ、イベントを開催することになりました。 そのお知らせです! 1)5月3日(祝)〜5日(祝):八王子にて気づきの瞑想合宿   →残念ですが、中止になりました。 2)5月7日(土):西荻窪にて、ガラクタ整理師キヨさんと対談 3)5月9日(月):高円寺にて、夫婦でタイ子育て話とお茶

有料
100

カンポンさん上海での瞑想会〜疑問への対応:周りに質問できる人がいなくて、私はラッキーでした〜

全身麻痺の障害を負いながらも 気づきの瞑想を実践し、苦しみを超えちゃったカンポンさん。 彼の説法を翻訳してお届けしています。 2013年、カンポンさんは 沖縄を訪れ講演会などをされたあと その足で中国・上海での瞑想会に招待されました。 100人以上の中国の方が 禅寺で8日間みっちり「気づき」を学ぶ瞑想会。 とても熱心に行っておられたそうです。 カンポンさんも朝に説法、夕方には質疑応答と 毎日修行者を励まし、たくさんの法を伝えられました。 今日は質疑応答の

有料
350