2024 J1第1節 vsサンフレッチェ広島 マッチレビュー

みなさま
こんにちは

2024年のJリーグがついに開幕となりました。
DAZNで観戦していましたが、新スタジアムは素晴らしい雰囲気でした。
日本各地に専用スタジアムが増えると嬉しいです。

さて、チーム完成度の高い広島に敗戦という形なったこの試合を簡単に振り返りしていきます。

スタメン

WGの配置は左:関根 右:松尾 という並びでした。
どうやら先日松尾を右で使って上手くいったためこの配置となったようですが、この試合では良くなかったと思います。
時折、左に松尾がいることがありましたが、その時の方がよい仕掛けをできていました。右では本人も少し窮屈さを感じたのではないかと考えています。

■前半振り返り

浦和のビルドアップはポジションを守りながらの前進でした。
それに対し広島はマンマーク気味に配置することで浦和陣営の出しどころを封じます。
これにより浦和は後方から繋いでいくことが厳しくなりました。

そこでよく見たのが、サンタナへボールを預ける手段です。
ただ、そこを3バックの中央にいる荒木ががっちりマークにつき自由にさせませんでした。これは荒木の守りが素晴らしかったです。

時間が進むにつれゴールに迫る場面もありましたが、GK大迫の集中力の高さを含めゴールを割ることができませんでした。

また広島ですが、ミドルレンジからシュートが多かったのが印象に残っています。チームとして狙っていたのかは不明ですが、前半45分の大橋の得点はこのミドルの位置からのボールを西川が弾いたところに詰めたものでした。

防戦一方な中で前半が終了となります。


■後半の振り返り

メンバー変更はなし。
浦和はビルドアップに変化を加えます。
後方から繋いでいくことを徹底し始めました。
また配置を少し動かしたことで、前半の最初は盛り返す場面がありました。
当然、広島はこれに対して前からプレッシャーをかけてきます。

浦和は繋ぐ意識を高めすぎてプレッシングに対して何度もボールを失う場面がありました。
下がってきた小泉が相手を回避できず、結果的にPKを与えてしまう場面にも繋がります。結果的にこれはソティリウが外すことになりましたが、その後浦和の右サイドから上がったクロスに大橋が頭で合わせ追加点となります。

正直なところ、ここで選手交代に動いても良かったと思います。

時間を進めて、浦和は伊藤、関根を下げ、岩尾、前田を投入します。
ここからボールがこれまでより繋がるようになったと思います。
また、前田がらしさを出してくれたおかげでゴールに迫る場面も増えました。
そしてさらに進めて渡邊、サンタナが下がり大畑、興梠がピッチへ。
下の画像になります。

サンタナとは違った持ち味を発揮する興梠が入り、よりゴールに迫ります。
が広島の集中した守備の前に得点することができません。

その後、松尾を下げ中島を入れますが得点は生まれることなく試合終了。
悔しい敗戦となりました。



■感じたことまとめ
・広島の守備が試合を通して素晴らしかった(これに尽きる)
・グスタフソンのオンザボールの質は高い、守備は軽いなと感じる場面が見受けられたがJリーグに慣れるしかない…
・WGが個で優位性を作れないと厳しい(これは大久保の復帰に期待⁈)
・距離感の遠さが気になった(特にIHとアンカー)
・渡邊はやれていたと思うが、彼の特性を生かすならやはり前で見たい

■最後に
ヘグモ監督はこれでJリーグの守備基準を生で体感できたと思います。
外国人監督のあるあるだと思いますが、Jの守備に苦労する
Jリーグってこれだけ走ってくるし強度もある休ませない・休まないサッカーをだいたいどこもやってきます。
これを経て、次節はホーム埼スタでの試合です。
ヘグモ監督がどのような選手起用、戦術を展開するのか楽しみです。



以上です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

また次節よろしくお願いいたします。

うらのさわ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?