見出し画像

一度更新が止まった発信に再度モチベーションをupさせる方法

こんにちは!林知佳です。

最近やる気がどうも出ない・・そんな時だからこそ書きたいモチベーションup方法を披露します!

1100日以上noteをやっていてもあるんです・・やる気が出ないこと。
そんな時はこの力技で乗り越えてます。

毎日やる気たっぷりで生きていたら疲れると思うので、たまには休みましょう。

①朝の散歩

やる気が出ない時は、朝の散歩さえも「あ〜面倒だな」と思ってしまいます。

でも、一歩外に出ると「来てよかったな」「やる気出たな」になるんです。

この一歩がとても大事。
前に足を出せば歩くんだよな!それができないんだけども。

一歩だけ外に出てみましょう。
そうすると気持ちが良い。

②誰かに引っ張ってもらう

人との約束が大事ですよね。

そして引っ張ってくださる力が外にあると頑張ります(内だけだと倒れる

自分だけで頑張るのではなく、誰かと一緒にやりましょう。

またこの「誰か」はマウントのし合いではありません。誰かを羨ましく思ったり、その原動力で動くのではないのです。

「共に」「一緒に」「共感」を大事にしましょう。

③付箋だけつけておく

先に「これやるぞ」と、ちょっとだけ動くこと大事!

noteを書くためのお題を決めておく(小目次まで決められたら勝ち)

一歩先をいければ、もう未来の自分に引っ張られます。

「今無理」だけど「これだけは」は、ぜひ、題名+小目次を決めること。
目の前を整理しておくだけで晴れます。

まとめ

とにかく必要なのは「誰かとの約束」「半歩だけ足を前に出す」です。
このちょっとだけが出来るだけで、習慣化は続き、1〜2ヶ月で成果が少し出始める。

この少しの行動をぜひしてみましょう。

--
複業占い講座第2期募集中です👇習慣化も学べます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?