見出し画像

悩んだ時に考えすぎてしまうとお悩みの方へ

フリーランス6年目の林知佳です。

現在はフリーでお仕事をさせていただいていますが、ほんの6年前までは会社員としてお仕事してました。

フリーでお仕事をし、自分で「稼ぐ」を意識してから、どんどん悩みや不安もなくなったのは事実。

恋愛も仕事もそうですが「不安」と考える時にやるべきことがあるんです。

今日はその方法をお伝えいたします。


「不安」の種類を分ける

まず最初にやらなければいけないことは「不安」の種類を分けることです。

恋愛で言うと、
・彼氏と1日連絡が返ってこない
・彼氏と1ヶ月会えない

このように実損が出ていて、修復しないと関係性が保てない問題は「不安」になって当たり前です。

この不安は払拭すべき不安!

もしかしてそのお相手は違うのかもですし逃げるのが適切かもしれない。
お互いの歩み寄りでどうにかなることもある。

でもそのまま放置しててもうまくいかないし、仮にお相手がサクッと戻ってきたとしても、また起こるかもしれない。

原因究明は必要不可欠!

対して

・元カノが可愛くて不安
・SNSを見漁って、「この女は誰」と不安

この起こってもないことに対する「不安」はメンヘラと自覚して自己改革しなければいけない問題です。

相手に対して自分の不安をぶつけて凶器と化すのは、そろそろやめなきゃね!

仕事では
・上司がパワハラする。どうしよう
・給与が上がらなくて不安

こんな事実があれば、改善しなければいけない問題がある認識を!

上司のパワハラは許せないし、どうにかするor逃げるが必要だし、給与が上がらないのは、能力不足か会社の制度の問題か明らかにして、どんな動きをするかを考えること。

対して

・周囲に馴染めなくて不安
・同僚が自分の悪口を言っている気がする

このような不安を抱えているのなら、自分を変えなければいけない問題。

今までも職場や学校で馴染めなくて不安になった経験はありませんでしたか?

自分のことを今一度掘り起こしてみましょう。

起きてない不安を解決する方法は次からお話ししていきます。

起きてないことに不安になる癖を治すには?

周りに相談したとしても、「考えすぎだよ」と言われると思います。
そのくらい分かってますよね。

考えたくないのに考えちゃうんだと思います。

かつて私もそうでした。彼のことを思っては考えて、まだ起こってないことに不安になり、そしてそれが現実になるんです・・

怖くない?現実になるんですよ・・

特に過去に酷い経験をされた人は、「この人もあの人みたいに・・」と想像して妄想してしまう。

でも今の彼は、過去に酷いことをしてきた人ではないやん?

今の彼を信じて、そして自分の時間を大切にできるようになるように、新しいことにどんどんチャレンジしていくことが、「考えすぎ」をなくすことがまずファーストステップです。

毎日タスクを作ったり、小さな目標を立てて大きな目標にしていく流れを作ることで、「不安」はどんどん消えます。

癖はなかなか治らないし、不安を持ちやすい人が、全く不安にならない人になれるわけではない。

でも癖や不安とうまく付き合うことで、もっと生きやすい自分になれると思いますよ。

以上!またマインドについてのnoteも書きますね!

--
働き方の1dayイベントやります!
自分改革を一緒にしていきましょう!

復縁目指している人はこちらのnoteも!
ステップ踏んで恋愛を成功させましょ〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?