見出し画像

カラーコーディネートで今日の気分を変える!

ファッションの配色は自分のためにも使える

ファッションのカラーコーディネートでアメリカの大統領が歴代、ネクタイの色で国民に与える「印象」をコントロールしているのは有名な話です。上の写真を見ても青は冷静で知的なイメージ、赤は積極的で強さと自信を兼ね備えたイメージを与えます。これは、その色を身に着けている人が、相手に与える効果です。

ですが、着ている本人もそのファッションを目にすることで他人に与える効果と同じ効果を得られます。これがファッションに色彩心理効果を使うメリットです。今回は特に「自分の気持ち」をメインに考えたコーディネートをまとめました。

シーン別カラーコーデ早見表

体力を回復したい 赤
心を元気にしたい 紫
社交的に見せたい オレンジ
怒りを落ち着かせたい 青
知的に見せたい ネイビー
好印象を与えたい 薄い暖色系
女性らしくセクシーに見せたい 赤紫・ピンク
目立ちたくないとき グレー
仕事や行事などやる気がほしいとき イエロー
人間関係を良くしたい グリーン
気まぐれな気分を一喝したい ブラウン

色の力を借りてあなたの印象を更にUP!
色を味方につけて効率も上げていきましょう!

この記事の情報が役に立ったよ!という方は宜しければサポートをお願いします。