マガジンのカバー画像

カンボジアな日々・7月編

19
2018.05.06~のカンボジア生活日記。ゆるゆるエッセイの練習 7月の日記です。
運営しているクリエイター

#日常

7月24日(火)3年ぶりのProgate。技術は習得を目的にしないこと

いろいろあってhtmlとcssを知っておく必要が出てきたので、プログラミングを学ぼうと久しぶり…

㋔㋚㋤㋑
5年前
9

7月17日(火)生産する欲求はコンテンツへの飢えからくる。

今年からカンボジアに住み始めた植木さんのnoteを読んでいたら、ハッとすることが書いてあった…

㋔㋚㋤㋑
5年前
10

7月14日(土)カンボジアの必需品、「クロマー」を見に行く。

カンボジアを代表するお土産のひとつに、「クロマー」という布がある。 マーケットで雑多に売…

㋔㋚㋤㋑
5年前
9

7月11日(水)周りの人の笑顔が嬉しい、っていう感覚がわかった気がする。

これまでの社会生活で、「身体の動きがおかしい」という感想をもらうことが多々あった。 高校…

㋔㋚㋤㋑
5年前
5

7月10日(火)タピオカへの執念で自転車を漕ぐ

この日以来いまだにタピオカを渇望していた私は、一念発起して家からもオフィスからも少し遠い…

㋔㋚㋤㋑
5年前
7

7月9日(月)エアコンが効きすぎていると感じた時に人間力が試される

どうでもいい話をします。 ほかの人がいる空間でエアコンが効きすぎていると感じたとき、あな…

㋔㋚㋤㋑
5年前
7

7月8日(日)初めてのサシ飯。できないことを避けていたら知らなかったこと

今日は台湾人の子とご飯に行く日だ。会うのはこの日が初めて。わたしがカンボジアでいつもひとりなのを見かねて、今の会社で昨年インターンしていた先輩に紹介してもらったのだった。 これまでも日本人以外の人とごはんに行こう!という機会は入っていた学生団体のおかげでいくらでも降って来たけれど、行ったとしても話しかけないし、ましてやサシでご飯に行くなんて考えられなかった。 日本語ですら2人きりになると何を話したらいいのかわからなくなるのに、英語なんて。 * 「英語が話せないんです」