マガジンのカバー画像

勉強法のウラ指導

73
勉強が上手な人と,下手の人がいます.そこで,1,000人を超える一級建築士試験『合格』たちへヒアリングして解明した上手な勉強法を共有します.合格者たちには,上手な勉強法や合格ノウ…
運営しているクリエイター

#shorts

【学科】合格者「ゆう」さんの『合格点突破ノウハウ』

【学科】合格者「ゆう」さんの『合格点突破ノウハウ』

今回のゲストのゆうさんが合格点を突破できたノウハウの動画(YouTube)は↓(前編と後編があります)

○本当に過去問だけで合格できるのか?

○効率的な過去問学習のコツとは?

○どんなスケジュールで勉強したか?

○ウラ模試(ウラ指導の一発逆転模試) の活用法

○本番で悩んだ事や心構え等

他の合格者たちの成功ノウハウはコチラ.
本件についての質問などがあれば荘司までお問い合わせください.

もっとみる
【学科】直近の合格者ゆうきさんの合格点突破ノウハウ

【学科】直近の合格者ゆうきさんの合格点突破ノウハウ

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験を受験し,98点(合格基準点91点)で合格されたゆうきさん.そのまま製図試験にも一発合格されました.

本番でのとりこぼし状況は↓

そんなゆうきさんが次年度の学科受験生の皆さんへ成功ノウハウを共有してくれました.You Tube動画で公開中↓

○本当に過去問だけで合格できるのか?
 私は過去問だけの勉強で合格できました。ただし、「過去問の◯×がわかる状

もっとみる
【学科】直近の合格者モナカさんの合格点突破ノウハウ

【学科】直近の合格者モナカさんの合格点突破ノウハウ

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験を受験し,102点(合格基準点91点)で合格されたモナカさん.

10年程前に一度,受験されていますが当日は思うように勉強できず不合格となってしまった.令和4年に本気で合格を目指すこと決断.まず,最初に行ったのは,知り合いの合格者たちへのヒアリングでした.その際,学科も製図も一発合格を果たした先輩合格者から「本気で一発合格を目指すなら,合格するまでは試験勉

もっとみる
【学科】合格者「にゃにゃん」さんの『合格点突破ノウハウ』

【学科】合格者「にゃにゃん」さんの『合格点突破ノウハウ』

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験に挑戦し,初受験ながら一発合格を成し遂げたにゃにゃんさん.

勉強時間は平日2.5時間(内,移動時間1時間を含),週末は5~6時間ずつの週20~25時間程度.本番までの累計学習時間は750時間だそうです.

101点(合格基準点91点)で合格されています.とりこぼし状況は↓

そんなにゃにゃんさんが次年度の学科受験生の皆さんへ合格点突破ノウハウを共有してく

もっとみる