マガジンのカバー画像

学科試験のウラ指導

148
一級建築士「学科」試験対策としての記事です.
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

第3週目【学科】受験生たちの勉強報告

第3週目【学科】受験生たちの勉強報告

前回からの続きです.

11月27日(月)からロケット スタートされた受験生5名をTwitter(現X)から選抜し,日々の勉強内容を毎週,報告して頂きます.

今回,第3週目(12月11日(月)~12月17日(日))が終了.
学科本試験日を7月28日(日)に想定すると(現時点で未発表),
12/18(月)時点で,残り32週(224日)です.

月~日曜日までの一週間単位で考えると,本番までのタイム

もっとみる
【学科・製図】採光計算を最速でマスターできるオンライン セミナー(無料)

【学科・製図】採光計算を最速でマスターできるオンライン セミナー(無料)

直近の令和5年の一級建築士「学科」試験には,採光の計算問題が出題されました.また,「学科」試験突破後の「製図」試験においても,建物の用途(例えば,集合住宅など)によっては,採光計算の知識が求められます.

そこで,法規のウラ指導2024年版(2023年12月14日出版)をテキストとして使用したオンライン セミナーを開催します.
法規のウラ指導2024年版をお持ちであれば,無料で参加可能です.テキス

もっとみる
第2週目【学科】受験生たちの勉強報告

第2週目【学科】受験生たちの勉強報告

前回からの続きです.

11月27日(月)からロケット スタートされた受験生5名をTwitter(現X)から選抜し,日々の勉強内容を毎週,報告して頂きます.

今回,第2週目(12月4日(月)~12月10日(日))が終了.
学科本試験日を7月28日(日)に想定すると(現時点で未発表),
12/11(月)時点で, 残り33週(231日)です.

月~日曜日までの一週間単位で考えると,本番までのタイム

もっとみる
第1週目【学科】受験生たちの勉強報告

第1週目【学科】受験生たちの勉強報告

11月27日(月)からロケット スタートされた受験生5名をTwitterからランダムに選抜し,日々の勉強内容を毎週,報告して頂きます.

先週で,第1週目(11月27日(月)~12月3日(日))が終了.
学科本試験日を7月28日(日)に想定すると(現時点で未発表),
12月4日(月)時点で,残り34週(238日)です.

月~日曜日までの一週間単位で考えると,本番までのタイム スケジュールは下記の

もっとみる
【学科】合格までの勉強内容を「見える化」_ゆうさん編

【学科】合格までの勉強内容を「見える化」_ゆうさん編

令和5年(2023年)学科合格者ゆうさんの毎週の勉強内容を共有します.
ゆうさんの学科突破ノウハウはコチラ.

本格的に勉強を開始された11月末から本試験日までの累計勉強時間は,885時間でした.詳しくは,下記の毎週の勉強内容をご覧ください.

尚,はじめて,学科試験勉強を始められる方は↓の動画(You Tube)を必ずご視聴ください.本試験日までスケジュール感が分かります.

【第1週】11月2

もっとみる
【学科】合格者「ゆう」さんの『合格点突破ノウハウ』

【学科】合格者「ゆう」さんの『合格点突破ノウハウ』

今回のゲストのゆうさんが合格点を突破できた成功ノウハウは↓

2023年12月17日(日)に,ゆうさんをゲストに招いた合格者座談会をオンライン開催します.学科初受験の方にも,昨年に続き,挑戦される方にとっても,大変,参考になり,モチベーションを高められるトーク イベントにします.

合格ロケットユーザーは無料で参加可能.ユーザーでない方も,有料となりますが,参加可能です.詳しくはコチラ.【開催終了

もっとみる