見出し画像

「最高の仲間と熱狂し、社会に大きな価値を届けたい」21歳がUPSIDERでの挑戦を決めたワケ


UPSIDERへの想い


高校まで情熱を注いだサッカーで良きライバルたちと切磋琢磨した日々は、僕にとって「生きる原動力」でした。あの頃のように、最高の仲間と高い山を目指して全力で駆け抜ける熱狂が、今のUPSIDERにはあります。


UPSIDERで働く人を紹介する『Who we are』シリーズ。
シリーズの第17弾を飾るのは、2023年2月にインターンとして入社した大学4年生のItta Itoさん。主に「支払い.com」(支払いドットコム)の事業運営に従事する若手ホープです。

IttaさんがUPSIDERへの入社を決めるまでに、どのような経緯があったのでしょうか。働いて見えた景色や、今後の展望についても伺いました。


2023年2月にインターンとして入社した大学4年生のItta Itoさんです。

「起業家の元で働きたい」きっかけは一冊の本

ーはじめに、簡単な自己紹介をお願いします。

はじめまして、伊藤です!社内では “Itta” と下の名前で呼ばれています。

早稲田大学人間科学部の4年生で、2023年2月にUPSIDERにジョインしました。現在は主に、クレディセゾン様と共同運営する「支払い.com」(ビジネス後払いサービス)の事業運営に従事しています。

大学の単位はほぼ取れたので平日はUPSIDERの仕事にフルコミットしています。

大学在学中にインターンを始めたのは、なにがきっかけだったのでしょうか?

僕が大学に入学した2020年春に、ちょうどコロナが流行り始めました。最初の半年は大学に行けず、友達はゼロのまま。飲食店のバイトも激減して、自宅でオンライン授業を受けながらYouTubeで暇つぶしをするみたいな、退屈で悶々とした日々を送っていました。

なにか打ち込めるものが欲しい。自分なりに模索を続けていたある日、サイバーエージェントの藤田社長の著書、『起業家』という本に出会ったんです。藤田さんの熱狂が伝わるストーリーに引き込まれて夢中でページをめくり、「起業家ってめちゃくちゃかっけー!」と、一気にモチベーションが上がりました。その本に突き動かされ、「起業家の元で働いてみたい!」とインターン探しを始めたのが、大学1年の9月頃です。

同級生でインターンをしている人は周囲に1人もいなくて、未知の世界に飛び込むのは不安な気持ちもありました。
でもどうしても挑戦せずにはいられなかった。
インターンのサイトでは様々な企業が募集を出していました。
そんな中で、「起業家直下で圧倒的成長を遂げたい学生募集!」という単純明快な言葉が目に留まり応募したのが、前職の株式会社ニーリーでした。僕がジョインした当時は10名規模の会社で、2年半ほどお世話になりました。

ー前職ではどんな仕事をされていたんでしょうか?

最初にアサインされたのは、小売業界向けの販促DX事業です。属性解析カメラとデジタルサイネージの広告配信システムを活用して、店舗内の購買行動分析を行い、販促に繋げるサービスでした。当時はまだ事業を立ち上げているフェーズでしたね。

メンバーは代表と先輩と僕の3人。最初は出来ることが少なく、議事録の作成や資料作りが業務の大半でした。でも徐々にできることが増えていって、結果を出せたらまたひとつ新しい仕事を任せてもらい、「仕事の報酬は仕事」という喜びを肌で感じました。1年後には自分がフロントに立って大手企業との実証実験を主導し、ある程度は自走できるようになっていましたね。

「お客様はどんな課題に悩んでいて、僕たちはどんな価値を届けられるんだろう」と、日々頭をしぼっていました。

でも結局、その事業はマネタイズできないまま縮小してしまったんです。どう足掻いても自分の限界にぶち当たって、事業が成長する未来を描くことができなかった。悔しかったです。ゼロから事業化する難しさを、身をもって学びましたね。これが大学3年の春のことです。

苦しんでいる僕を見た代表が、モビリティSaaSの事業企画のポジションを与えてくれました。その事業は当時、100名ほどが在籍する組織まで成長していて、仕組み化や効率化といった拡大フェーズに入っていました。僕は半年ほど在籍して、クライアントサクセスの一部の組織立ち上げや、KPIのモニタリングに関連するミッションなどに従事しました。


UPSIDERの熱狂に惹かれて入社を決意

ーUPSIDERにジョインした経緯を教えてください。

ぶっちゃけ、最初はインターン先を変える気はなかったんです。でも親友のスギちゃん(Takahiro Sugiyama)がUPSIDERで働いていて、生き生きと事業について語る彼を見て、「おもしろそうな会社だな」と関心を抱くようになりました。

インターンの仕事に熱中する一方、大学3年になり就職活動を始めて、2社から内定をいただきました。「いよいよ身の振り方を考えねば」と改めて自分に向き合った2022年12月。今いる場所に固執するんじゃなくて、今ある選択肢からフラットに比較してみようと思ったんです。

UPSIDERに惹かれた理由の1つは、熱量の高い同世代が集まっていたことです。僕は幼稚園から高校3年までサッカーに打ち込んでいたんですが、勝利を目指して良きライバルたちと切磋琢磨し合うことは、僕にとって「生きる原動力」でした。サッカー時代を彷彿とする疾走感や熱狂をUPSIDERに感じて、純粋に「一緒に働いてみたい!」と思いました。

もう1つは事業成長の凄まじさです。UPSIDERの業績の伸びを目の当たりにして、「日本のどこを見てもこんな勢いがある会社はない」と度肝を抜かれました。UPSIDERなら究極のチャレンジができる。アーリーなフェーズで組織も仕組みも整い切っていない今こそが、絶好のタイミングに違いない。そう確信して飛び込みました。

ー現在のロールや仕事内容について教えてください。

一番大きな比重を占めているのが採用です。正社員や業務委託、インターンを問いません。事業全体を見渡し必要なポジションを定義して、予算と照らし合わせながら採用活動を行なっています。

それから、「支払い.com」のインサイドセールスチームの立ち上げです。このチームでは、登録から決済に至るまでの離脱を回避するために、電話を差し上げてサービス利用のご案内をしています。事業計画からミッションとKPIを定義し、みんなが同じ方向を向いて頑張れるように努めています。
その他、ユーザー獲得を目的としたアライアンスの推進や、カスタマーサポート・不正検知のオペレーションの改善にも携わっています。チケット管理ツールの導入により仕組化や効率化などを行って、みんなが仕事しやすい環境を整えたりとか……本当にいろんな経験をさせてもらっていますね(笑)。

UPSIDERのフラットなカルチャーがとても好きです。個人的な価値観ですが、世の中に価値を生み出すのにポジションや雇用形態は関係ないと思っています。お客様から見たら正社員でもインターンでも、同じ「支払い.comの人」ですし。だから僕も採用の面接をするとき、「自分がインターンだから気後れする」とかは一切ありません。事業成長のために一緒に戦ってくれる仲間を探している、そんな感覚なんです。

大きな裁量権が視座を高める

ーUPSIDERで働き始めて、なにか変化はありましたか?

マインド面の変化が大きいですね。事業成長への責任が増して、より能動的に立ち回れるようになったと思います。以前は「与えられた仕事を自分なりに噛み砕いて実行する」という感じでした。でも今は、「どうすれば事業成長を加速できるか?」というゴールから逆算して仮説を立て、自分がすべきことを周囲の方に相談して一緒に固めています。
UPSIDERは、「 “登山のゴール”は一緒に決めるけど、 “山の登り方”は自由にしたらいいよ」というカルチャーなんです 。登り方を否定されないし、「こういう風にやって」とも言われない。そんな環境に身を置いているうちに、自然と視座が上がってきた気がします。
もちろん、不確実性や流動性が高いスタートアップならではの壁にぶち当たることもたくさんあります。 裁量を与えてもらっているぶん責任の大きさを感じて、「事業全体の計画に関わる採用目標が達成できなかったらどうしよう……」と、不安と焦りで眠れないことも。
行き詰まったときは、とにかく人に相談して話を聞きますね。「支払い.com」のビジネスサイドは人員が少ないぶん、先輩社員との距離がめちゃくちゃ近いです。代表のTomoさんには週に一度、1on1で壁打ちをしてもらっていますし、HR関連だとHRマネージャーのKoheiさんに定例ディスカッションで相談に乗っていただいています。
基本的に僕は、自分のことをあまり信用していません。いただいたアドバイスを自分なりに解釈して、徹底的に真似をする。そこから自分の型を確立するようにしています。あと、本を読んでインプットの機会を作るとか。読書は好きで月に10冊くらい読みたいけど、なかなか時間がとれなくて。今は月に3、4冊くらいですかね。

「お客様の成功は僕らの喜び」

ーUPISDERで働く魅力について教えてください。

入社してまだ3ヶ月ですが、毎日が変化と刺激に満ちていて楽しいです。事業がぐんぐんと成長するなかで、次々と新しいチャンスが生まれて、挑戦の機会がそこら中に転がっています。組織の拡大につれて課題も増えるけど、全部ひっくるめてスタートアップだからこそ得られる経験だと思うんです。

UPSIDERの人たちは真っ直ぐで嘘がないというか、「正しいことを正しくやろう」という誠実さに溢れています。お客様や社会がどうすれば幸せになるかという問いに、みんなが魂を込めて真剣に向き合っている。だからべクトルは内向きじゃなくて、常に外に向いてるんです。

共同代表のToruさんはよく、「お客様とテーブルの同じ側に座って寄り添おう」と話します。「お客様に寄り添う」って、口ではいくらでも言えるじゃないですか。でもUPSIDERのビジネスモデルやプロダクトは、そこにめちゃくちゃ紐づいているんです。例えばカード事業は、クライアント企業が成長して決済額が伸びれば我々も成長するみたいな構図なので、「お客様の成功は僕らの喜び」というのがすごくリアルなんですよ。

僕もこれまで、「支払い.com」のサービス提供を通じて、「資金繰りの悪化で倒産寸前だった会社を救えた」という場面に何度も遭遇しました。お客様から感謝のお言葉をいただく時に、UPSIDERが生み出すサービスの社会的価値を実感しますね。UPSIDERの人もカルチャーもプロダクトも、めちゃくちゃ魅力的だなぁって思います。

オンライン書店から始まったAmazonが世界経済を牽引する企業に成長したように、UPSIDERもこれから日本や世界を代表する企業になる。そんな高い山を目指し、最高の仲間と共に挑戦できるおもしろさはUPSIDERにしかないと、本気で思っています。

世の中に大きなインパクトと価値を届けたい

ーUPSIDERに興味がある方に、なにかメッセージをお願いします。

僕が大学1年でインターンに飛び込んだとき、周囲から「真面目だね」「意識高いね」という目で見られた時期があって、正直結構イヤでした。昔から「 一般的には」とか「普通は」といった枕詞で価値観を押し付けられることが苦手だったんです。

でも僕にはやりたいことや実現したい未来が明確にあったから、周りは一切気にならなかった。一歩踏み出した瞬間から、人生が大きく動き出しました。周りの目をうかがうのではなく、まずは自分の心に従って動いてみることを、これからもずっと大事にしていきたいなって思います。

UPSIDERにジョインしてから、僕個人のビジョンも明確になりました。世の中に対して、大きなインパクトと価値を届けられる人間になりたい。

UPSIDERの人は同じような志と覚悟を持った人ばかりで、なにかあっても絶対に誰かが助けてくれます。どれだけ大きな夢を語っても、「いいね!」「一緒に頑張ろう」と言ってくれます。もしUPSIDERにビビッと感じるものがあれば、ぜひ飛び込んできてください!僕たちが待っています。


UPSIDER, Inc では一緒に働く仲間を募集しています!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?