アドリブでダンスする訓練方法(動画あり) その1

リズムトレーニング

間違いなく基礎中の基礎です。ダンスでのさまざまな動きにはテンポがあります。これは必ず出来るようにしましょう。

ただ出来ないからといって出来るまで練習してから次の練習へーという事ではありません。毎回の練習に継続して取り入れる事で、自分のノリだったり、スタイルだったり、ダンサーとしての「味」みたいなものが身についてきます。ただ、分かっていた方がいい事が1つあります。

それは、振り付けとアドリブではリズムトレーニングの仕方は変えたほうがいいいと思います。振り付けは「チームワーク」ですのでやはりかっこよく踊る為の形(型にちかいですかね)が存在しますので、しっかりシルエットを大事に練習する必要があります。

一方、今回の「アドリブでダンスする」方法は、基本は力を抜いてリラックスしながら行ってください。できれば好きな曲を聴きながらやるのが理想です。

では初心者からすぐできる練習方法をご紹介いたします。


リズム3種類の練習

まず基礎のリズムにはどんなものがあるのか。答えは「たくさん」です。リズムにはダンサーそれぞれの「個性」がでますし、センスであったり、流行だったり音楽も影響しますので、ほんとにたくさんあります。そのなかでも基礎と呼べるリズムは3種類あります。

①アップ

②ダウン

③16ビート

3種類のリズムの動画(ダンス動画チャンネル uprock tvはこちら← 

足のスタンスは閉じてても開いてもどっちでも大丈夫です。この3種類の応用がたくさんのリズムを生み出します!大事なのは繰り返しですがリラックスして音楽に乗る事を意識してください。長めにリズムキープできるようになればだんだん楽しくなってきます。(マジです。マラソンのランナーズ・ハイに近いと思います)


足を出せるようにする(足だし)ダウンビート

リズムが理解できたら足を出せるようにしましょう。始めはダウンビートから始めましょう。足のスタンスは閉じた状態がやりやり易いかと思います。

足を出す方向は4種類から始めましょう。

①前 ②左 ③後ろ ④右

左は左足。右は右足。 前と後ろは好きな足で構いません。動画で見てみましょう。

この練習では足をだしたら必ずセンターへ戻します。2ステップの感覚を覚える為です。慣れてきたら足を好きな所に自由に出せるようにしましょう。音楽に乗って楽しくステップする感触が身につきますよ。


いかがでしたかw私のスタジオでは、最初に3種類のリズムを教え、リズムに乗る事の楽しさを先に教えていますw楽しく覚える事でこの先のステップや動きを覚えたら自分のリズムに取り込むようになるので、成長が早いですw部活や学校でダンスを始めた方は是非取り組んでいただきい練習だと思います^^


ご購読ありがとうございました

自己紹介  めたるすらいむ@uprock tv

地元沖縄でダンススクールを経営し、20年間のダンス人生で培った経験や知識を基本毎日発信しています。皆様のお役に立てればうれしいです。フォローしていただけると励みになりますのでよければお願いいたします^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?