見出し画像

支えがいてくれる有り難み

このシリーズを見てくれてる皆さんいつもありがとうございます!月末に近づきノルマに追われているKです。

自分は営業職で働いており毎月ノルマをこなす為一生懸命働いております。自分が追い込まれるにつれて周りの人の支えの有り難みに気付くことが多くなってきました。
 
今日は今まで気付かなかった有り難みについて語ろうと思います。

変な言い方ではありますが感謝を伝えたい方は4つのグループに別れています。

1つ目は家族の存在です。
自分は今実家で暮らさせていただいています。洗濯や料理をしてくれる母、車の整備や社会の常識を教えてくれる父には頭が上がりません。今まで育ててくれてありがとう。これからは自分が支えれる様に頑張ろうと思います。

2つ目は仕事の上司や同期です。
自分の仕事は正直きつい仕事だと思います。ネットではブラックだとも書かれていますね笑そんな中唯一の救いは同期や上司が最高にいい人だったということです。今の時代人間関係が重要という話をよく聞きます。そんな中周りの人間関係がいいのはとても救われた気持ちになります。みんながいてくれるから自分も頑張ろう。そんな気持ちになることが出来ます。

3つ目はお客様です。
会社の利益を取るということはお客様からお金を頂くということになると自分は思います。自分が紹介したものを信頼して買って頂く様な仕事についている為身の振る舞いには気を付けているつもりですが至らないところが沢山あると思います。こんな自分にお金を払って頂く事のありがたみを忘れずにこれからも頑張ろうと思います。

4つ目はNの存在です。
Nは自分が落ち込んでいる時真剣に話を聞いてくれたり、嬉しいことがあると一緒に喜んでくれます。それは自分にとって何よりも有り難みを感じます。自分は忘れやすいのでNに予定を覚えててもらったりもしています笑今のところ仕事の成績がいいのはNの存在が大きいですね笑日本に帰ってきた時にはいっぱいよしよししてあげて日頃の感謝を伝えようと思います。こんな自分について来てくれてありがとう。

以上です!

長いお話になってすみません。
まだまだ色々と未熟ですが自分なりに頑張って行こうと思います。それではまたの機会に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?