見出し画像

AOE2DE 脱初心者のための練習環境(3)

こちらの記事(21pop斥候ビルド)の続きです。


Interactive Build Order Guide (MODの一種)を使用した実戦形式の練習です。MODの導入方法は前の記事をご参照ください。俗に言う「22pop弓」=農民21人+斥候で領主inして弓小屋2つ建て、弓が24体溜まった状態で城主進化を目指すビルドです。
スカーミッシュからカスタムシナリオを選択し……

22p Archersは22人→射手の意味

「シナリオを読み込む」画面で
「BO 08 [ARABIA] 22p Archers」
を選択します。
文明はビザンティン。これも序盤の内政ボーナスが一切ないため、Interactive Build Order Guideでは常連文明です。

暗黒~領主押しまで

羊6人→木こり4人イノ引き→家2軒建てて果実に4人
……と進めていきます。斥候のビルドオーダーより木こりが1人多いことに注意してください。
繰り返しになりますが、農民は狩猟肉に限り最初から35まで所持できてしまいます。イノシシを食べ始めると、そのままでは農民の連続生産が止まってしまいます。「猪や鹿の肉を持った農民をつかんでAキーを押すだけ」で資源が格納されるので、活用しましょう。
暗黒の後半では、2個めの伐採所を建てて農民を送り込むよう指示されます。食料の採集が間に合わなくなりそうでドキドキしますが、信じて指示に従いましょう。

最新パッチでは屈伸すら不要

農民21人(人口22)で機織り(Loom=ルーム)まで押して、イノシシ2匹目を食べ終わるころには領主進化を押せます。ここからがちょっと面倒な操作になります。慣れないうちはF3キーで一時停止して、深呼吸してから再開しましょう。
・TC下の農民から3人を金鉱に移動させて採掘所を建てる
2つある伐採所に5人/6人で合計11人を割り当てる
・伐採農民の1人に戦士小屋(+家1軒)を建てさせる(建て終わったら木こりに戻す)
この結果、木こり10人(+1人建築中)、食料7人(果実4+羊3)、金3人で領主inを待つことになります。新規農民の集合地点は金鉱にしておきます。

領主進化後

まず、即座に弓小屋2個を建てます。個人的には果実の農民4人で2人x2にするのが好みですが、木こり農民で建てても特に問題はないはずです。同時に、伐採所で両刃斧を研究。上述のように新規農民は+5人まで金鉱に向かわせます。
弓小屋が建つと同時に、射手を連続生産していきます。このとき、ガイドでは射手を6人出すようにとの指示がありますが、それを超えてキューを入れても構いません。連続生産を止めないことが大事です。ここからは常に人口が増えていくので、農民1人を割いて家を建て続けるのが良いでしょう。人口枠は最低でも65~70必要になります。

矢羽根の研究

さて、木こり11人で固定して弓2回しだと自然と木が余っていきます。まずは木150たまるのを待って鍛冶場(旧: 鉄工所)を建てます。弓が2~3体出て食料100+金50が浮いたタイミングで矢羽根(Fletching/フレッチング)を研究します。これが遅れると総合評価が下がるため、できるだけ早くに研究を済ませましょう。

内政展開

金農民が8人になって以降、新規農民はひたすら畑を張っていきます。木60が溜まっていないときは立ち木を伐らせておきます。理想は農民キュー・弓小屋2個の射手キューがそれぞれ2ずつ入っている状態を維持することです。農民35人前後のタイミングで、手押し車(Wheelbarrow/フウィールバロウ)を研究するようにとの指示が出るので、肉175/木50を使って研究します。ビルドオーダーを完璧にこなせば、農民38人、射手24体溜まったところで城主進化が押せるはずです。内訳は(理論上は)木こり14人、畑16枚、金8人になっているはず。果実を食べ終わった農民は木こりに向かわせておきます。

最終形態……ではなくここはスタートラインにすぎない

振り返りとその後の展開について

22pop弓内政練習A+。

振り返りは割愛。この記事を書くために2回ほど練習して、家ミスほぼなしで無事A+が取れました。ところで、実は城主ボタンを押した段階で木が300以上浮いた状態になります。進化中にさらに積み上がる量を考えると無駄では……? と思うかもしれませんがちゃんと理由があります。以下は本筋からは外れますが、「城主進化後に色々やるためには資源、特に木が必要」という点だけ押さえておいてください。もちろん進化中に弓小屋を追加したり弓の連続生産を続けたりも大事ですが……

城主進化後にやること(優勢)

戦況にもよりますが、互角以上の形勢ならば下記を考えます。
弓鎧1の研究(100F/城主押し前から可能)
・射手を石弓にアップグレード(175F125G)
矢じり(200F100G)の研究
・学問所(200W)を建てて弾道学(300W175G)を研究
・TCを追加(275W100S)

城主進化後にやること(劣勢)

劣勢だったり、相手に散兵が多い場合だと……
精鋭散兵の研究(230W130G)、矢じり(200F100G)の研究
・馬小屋(175W)を建てて斥候/騎兵や騎士にシフト
・兵器小屋(200W)を建てて投石機(160W135G)を出す

選択肢はこれに限りませんが、とにかく木さえあればいろいろな選択肢がとれる、という雰囲気を感じ取ってほしいところです。
上記に加えて、城主進化中に最初期の畑の食料が尽き始めるので、気を抜くと畑の更新で木を消費してしまい、やりたいことができない……なんてことにも繋がりかねません。城主進化を押した時点で、粉挽き所から「畑の自動更新をオフ」にしておくのも一考の余地あり。

実戦投入

では実戦でこの22pop弓をやってみましょう!……と考えたそこの貴方。これをやるとひどい目に遭う可能性が高いです。理由は幾つかありますが……
囲い(防御)を考えていない
   ……「BO 11 [ARABIA] 32+2 Drush-FC」など特殊なオーダーを除き、このMODでは囲いをしません。1vs1ならともかく、チーム戦では囲いをしないのは非現実的です。
・実戦ではもっと少ない農民数で領主進化して弓を出してくるプレイヤーが居る
   ……これについては別途、記事を立てる予定です。
だからといってこの22pop弓オーダーが全く無駄というわけではないので、できればAランク、最低でもCくらい取れるように練習しておくことをおすすめします。

ご意見、ご感想はツイッターまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?