【大学】1回生で単位をめちゃくちゃ落としちゃった人へ【落単】

⚠️主はまだ卒業確定してる訳じゃないです
⚠️あくまで参考程度にどうぞ
⚠️大学ごとに制度も色々違うだろうから、これみて安心したら自分でちゃんと調べてね

1回生で単位ヤバそうな人〜!今は季節的に春学期中間終わったか今からかの人が多いと思うんだけど、焦ってたりする?焦ってる人は正解だと思うよ。前日だろうがなんだろうが足掻けるまで足掻こう。戦意消失してなんもしてない人〜!私と同じタイプだね。多分完璧主義なんだと思うよ。一応頭に入れといてね、今後のために。まぁ知っててもやる気が出るわけじゃないんだけど。

ここからは単位落とした前提で話を進めますね。
私は春学期の時点で確か半分くらいしか取れませんでした。ちなみに秋学期も同様。必修だけ死ぬ気で取ったかな。オンラインだったから落としてもそんなにもったいない気がしなくてぽろぽろ落としました。罪悪感はそんなに感じなかったんだけど、お母さんにはまじで謝りました。お父さんにはまだ内緒にしてます。バレませんように。

結論から言うとまだ行けます。挽回できます。卒業確定してないのでなんとも言えないんだけど、ガチ泣きしながら2〜4年までの単位計算してみたら頑張れば卒業できそうな感じでした。
まだ安心しないでね。
一番大事なのは2年生です。フル単しましょう。(私は1個か2個くらい落としそうだけど) 3年生もフル単しましょう。4年生があるから大丈夫〜って思いがちだけど、どうせ就職でボロボロのメンタルなので単位なんか期待できません。特に私たちみたいなすぐに単位落とす人種には。泣
大学生のボーナスタイムが欲しい人は大丈夫です、毎日寝て過ごしましょう。

GPAの話しますね。
GPAは就活で使うところがあるらしいです。大学生活で一番よく聞く使われ方は無償奨学金と留学かな。留学狙ってる人はかなり痛いかも?
私は1年終わりで1.29?とかだったと思う。私より低い猛者は0.6だったかな。その子は必修だけ取ったらしい。ほかは全部落としちゃったって聞きました。
私はもう就職でGPA使う気にならなくて(というか多分使えないので)、GPA重視じゃなくてとにかく単位をとることを目標にしてました。とにかく落とさない。メンタルよわよわなのであっちもこっちもは無理なんです。ギリギリの大学生たち、一緒に頑張ろうね。

多分ここがいちばん大切なんですけど、履修登録に全てかかっています。
己の好みと相性を考えて取りましょう。私はライブのチケ取り並に頑張りました。カレンダーに通知付きで予定入れて毎日そわそわしながら待機しました。が、普通に失敗して後悔しています。
○レジュメをきっちり読む
○日程と教室がどこなのか知る
○先生の評価を知る
○友達が多い人やサークルに入ってる人は楽単の授業を聞いておく
○友達と同じ授業にする

これに尽きます。結構多いけどここだけ頑張ればあとは楽なので、楽するために今だけ頑張りましょう。がんばらなくてもいいのでお菓子食べながらとか映画見ながらとかしながら考えてみましょう。考えないよりマシです。

○レジュメをきっちり読む
これは自分の好きな評価方法か知るためです。最後の定期テストだけがいい人、最後の授業内試験だけがいい人、毎回の出席だけがいい人、毎回の感想だけがいい人......色々いますよね。自分の嫌いな評価方法の場合は大体しんどくなるので取らない方がいいです。

○日程と教室がどこなのか知る
意外と大事です。移動時間内にちゃんとたどり着けるのか見ておきましょう。
私が失敗したのは日程なんですけど、毎日一コマずつ入れるとかいうバカみたいなことはしない方がいいです。私はメイクがめんどくさくて行く気無くしまくってます。家が近いとかで行くの別にめんどくさくない人はいいかもしれない。あとお昼ご飯いるのかいらないのかとか、一緒に食べる人いるのかとか、そこら辺もちゃんと考えましょう。ぼっち飯も気軽でいいですけどね。

○先生の評価を知る
たまにクズの中のクズみたいな先生がいるので気をつけましょう。私が聞いた中で最悪だと思ったのは、人を当てまくり、回答が間違っていれば「授業聞いてた?」「ありえない」つって罵倒したり嘲笑ったりする先生です。許容範囲のクズかどうかだけでも知っておきましょう。半年これを浴び続けるストレス半端ないです。かと思えば授業中スマホ見てても買い物に行っても出席とった瞬間帰ってもなんも言わない人もいるので、まじで先生は大切です。

○楽単把握
友達が居ないまたは少ない私みたいな人は諦めましょう。私は1回だけサークル行って聞き出して帰ってきました。そういうのもありだと思います。

○友達と同じ授業をとる
分担できます。片方だけ出て片方休むとか、先生の愚痴を共有したりとかできます。よっ友作るのめんどくさい人にもオススメです。でも仲悪くなったらほんとに地獄なので、仲悪くなる可能性がある場合は一緒にとる科目2個くらいにしておきましょう。

履修登録ガチ勢になろう。履修登録って一日のうちで設定できる時間が決められている時もあるので、夜型人間は頑張ってお昼とかにしようね。

これは余談になるんだけど、大学によってはTOEICとか英検で単位の代わりに認定できることがあります。私はTOEIC受けて2回生の英語は消しました。第二外国語がある人はそっちも色々検定とかで消せることがあるみたい。抜け道有効活用していこうね。入学の時に貰った分厚い冊子とかに載ってると思うよ。捨てずに置いてる人は見てみよう。捨てちゃった人は友達に聞くか、友達がいなければ教授に聞くか、そのメンタルを持ち合わせていないなら泣きながら寝よう。私が子守唄歌ってあげるよ。

以上、クソザコメンタルのよわよわ大学生による単位との向き合い方でした。卒業できるかはまだわかりませんが、なんとかなると思って気にしてません。というか、落としたもんは返ってくる訳では無いので、これから落とさないようにするしかないです。無理だったら無理だった時に考えましょう。がんばろうね。もし私が卒業できなかったらまたnoteにでも書きます。

つらくなったらマシュマロください。解決策は提示できないと思うけど、誰かに話したい時ってあるよね→https://marshmallow-qa.com/uoo2020?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?