見出し画像

【日常スケッチ】5月28日、自宅

メンタルがぺしゃんこになった。心臓がばくばくする。些細なできごとでも簡単に揺らぐ己のメンタルを恨みながら、脳内がノイズだらけになり身体まで重だるくなったところで、寒気がしてきて布団にくるまる。そのまま泥のように眠った。目が覚めたら5月28日の朝だった。


寝たら忘れる人がいるけれど、わたしはあいにく寝たところでそんなに大きくは変わらない。身体をひたりひたりと浸してくるような嫌な感じこそ軽減したように感じたけれど、やっぱり芳しくはない。何なら、目覚めの良くない夢まで見ていた。子どもは「お菓子に囲まれた夢を見た」なんて話している。羨ましい。

最近はコーヒーを飲むときには仕事をしないようにしている。オンオフの切り替えのためだ。コーヒーを飲むときはスマホを眺めるかぼーっとするか漫画や本を眺めるか。今日は何度も読んでいる某ギャグ漫画を読み返していた。ちょっとでも気持ちが上向きになればなあ、なんて思いながら。

次から次へダメだなーと思うことがあり落ち込む。そんななかで、ふと最近聞いた「できることが増えたら増えるだけ、次から次にできないことが見えてくるものなんですよ」の言葉がよみがえった。次から次へ起こるダメだなーが、何も変わっていないからではなく、一歩でも成長した結果見えてきた「ダメだなー」であればいいのだけれど。いかんせん、自信はない。

夕方、突如として雷が鳴りだした。しかし、悪天候は長くは続かず、気づいたら外は夕焼けだった。そんなふうに心も晴れたらいい。眠ったり手を動かしたりしながら、晴れ間がくるのを待っている。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただけました暁には、金銭に直結しない創作・書きたいことを書き続ける励みにさせていただきます。