見出し画像

YouTubeのアルゴリズムに振り回されるフリーライター

皆さん、こんにちは!
飯島聡志(UNZAN)です。

毎日のようにご覧になっている方も多いと思います。
言わずと知れた世界最大の動画サイト「YouTube」です。
飯島は、YouTubeの政経チャンネル向けのライティングを、主戦場としています。
そしてこの仕事で、切っても切れないのがアルゴリズムの変更です。
先日もアルゴリズムが変更された可能性が高くなり、クライアント様からの依頼内容が少し変わりました。

数あるSNSの中から、UNZANの記事を選んでいただき感謝です。
少しでも読みやすく、皆さんのプラスになることを発信するために精進していきます!

アルゴリズムって何だろう?


YouTubeの運営元は、googleです。
googleの検索エンジンなども同じですが、「アルゴリズム」です。
簡単にいうと、検索結果の表示内容を変えることが「アルゴリズムの変更」となります。

詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。


Webに関わるすべての文章などは、SEO(Search Engine Optimization)を意識しています。
※SEOについて詳しく知りたい方は

こちらの本で詳しく書かれています。
飯島は、この本で勉強しました!

YouTubeの世界でも同じなのです。
何の前触れもなくアルゴリズムは変更され、チャンネルの再生回数などに多大な影響を与えます。

再生回数が減るだけならまだ良いのですが、今まで大丈夫だったことがYouTube 運営側からの警告案件になる場合があり、警告が累積されると最悪の場合はアカウント停止措置となります。
チャンネル運営者であるクライアント様は、アカウント停止措置を受けると収入源を失ってしまうため、失注に繋がります。

振り回されるフリーライターの実態

実際に、多くのクライアント様がこのアルゴリズムの変更に対し対応できずに、チャンネルを閉鎖していく様を見ています。
当然閉鎖されれば、飯島への依頼も失注となります。

現在多くのフリーライターが、何らかの形で Webとの接点があるために、SEOを意識せざる得ないのです。
そして、そのSEOに大きく関わるのがgoogleのアルゴリズムの変更なのです。

私たちライターにとって、 Google のアルゴリズムは本当に大切なものです。

そして今回 YouTube のアルゴリズムの大きな変更があった模様で、その対応のために
ライティングスタイルが少し変わりました。

すぐにクライアント様から、打ち合わせの打診があり夜中でしたがすぐに対応しました。

一刻を争う話にもなりますので、クライアント様からの対策指示をしっかりと理解し、次の納品から即時対応が必要です。

ちなみに、私が主戦場としている政経チャンネルは、トレンドを追っているジャンルになります。
毎日記事の納品があり、依頼から納品までは長くても12時間程度の時間しかありません。

だからこそ変更はすぐに対応できるのです。

基本さえ学べば、実践あるのみ!


Google のアルゴリズムに振り回される感のあるライター業ですが、この進化に対応できなければライターとして生き残っていくことは不可能に等しいです。

アルゴリズムの変更は、本当に昨日まで OK だったものが NG になったりします。

Google のアルゴリズムはブラックボックスと言われており、その中身は公表されていないのです。

ライターの多くは、クライアント様からの指示をもとに記事を書き上げていくはずです。
まずはクライアント様の指示をしっかりと理解し、その通りに執筆活動を続けることです。

アルゴリズムの情報は、世の中にたくさん転がってはいますが、信憑性のある情報はひとつもないのが現状です。
先ほどもお伝えしましたが、ブラックボックスである以上誰にもその中身は分からないのです。

もし中身が分かっているという趣旨の内容が書かれている情報商材などは、詐欺まがいのものであることが多いのです。

本や色々な情報を調べましたが、SEO(アルゴリズム対応含む)の基本は、視聴者や読者が「見たい・読みたい」と思える良質なコンテンツを作る事なんです。
これ以上の正解は無いようです。

ライターの世界も、コツコツと実力をつけるには、ひたすら実践あるのみだと私は考えます。
情報商材やスクールなどで習ったことは、明日には百八十度違う世界になっていることもよくある話です。

ライターの世界は、「継続は力なり」を実現できる世界だと思います。

#ライター
#アルゴリズム
#YouTube
#コツコツ
#失注
#クライアント
#コンビニ経営
#UNZAN


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?